京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up41
昨日:97
総数:1268828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その3

 3・5組は体育。
 男子のバレーボールですが、少しは上達したのでしょうか。相変わらずものすごく盛り上がってはいるのですがボールのラリーがあまりありません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は英語。

 明日からのテストに向けて自主学習です。
 英語に自信のある人は他の教科の勉強をしてもよいとしたそうです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 1組は理科、力の分野です。苦手な人が多いように思いますが、大丈夫ですか。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組は数学。
 出来ることの差が大きいので3クラスに分かれて学習しています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は美術。以下玄関に飾ってある2年生の作品。
 そう、こいのぼりの制作に取り掛かりました。

 図案を考え、染色し、縫製します。
 これから相当な時間をかけて制作することになります。

 写真は、本物のこいのぼりを制作している様子をDVDで見ているところです。興味津々やる気満々に見えます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は国語。

 明日からの「秋テスト」に向けて自主勉強です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 1組は英語、5組は音楽です。
 ごめんなさい。1組に行ったときにちょうど授業が終わりました。

 5組の2人ですが、一生懸命ピアノの音を聞いて歌っていました。
画像1
画像2
画像3

『今日は暑さがマシ』その3

 生徒会役員の任期は1年。

 もうすぐそれが終わります。この1年に経験したことはたくさんあったと思います。もちろん、役員になっていなかったら経験しなかったことです。嬉しいことや楽しいことが多かったでしょうが、辛いことや悔しいこともあったでしょう。でも、それらはすべてが成長の糧となっているはずです。

 あと暫くの間、十分に楽しんで、今の役職を味わい尽くしてください。
画像1
画像2
画像3

『今日は暑さがマシ』その2

 昨日の「あいさつの日」に遅れてきた子が、今朝早くから校門に立って挨拶に加わってくれていました。

 それを観た生徒会本部の生徒たちが次々と集まってきました。
 このメンバーで生徒会本部を回していくのはもう少し。いろんな気持ちがあるのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

『今日は暑さがマシ』

 おはようございます!

 今朝は暑さがマシです。でも、湿気が多いせいかムシムシします。10月の気候とは思えません。

 でも、生徒たちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp