![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:488721 |
8月30日(金)の給食:なま節のしょうが煮 他![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・なま節のしょうが煮 ・ひじきの煮つけ ・すまし汁 ◇あじわいタイムより◇ なまぶしのしょうがには,しょうががぴりっとして,なまぶしはふわふわで相性があいました。すましじるは,かまぼこがもちもちしました。かまぼことほうれん草がかみあって,すごくおいしかったです。ひじきのにつけは,シャキシャキしているひじきと,ふわふわしているあぶらあげがあっていて,おいしかったです。また食べたいです。(3−1) 5年 合同![]() ![]() 四角形の4つの角度は合わせると何度なのかを考えました。 前の学習を生かして考えることができました。 1年生 よみとるさんすう
算数の学習では,日記の文章の中から必要な情報を読み取り,問題を解く学習に取り組みました。
3つの数字から,問題を解くために必要なものを選び,足し算や引き算を使って考えています。友だちに説明をしたり,友だちの説明を聞いたりしながら,自分なりの理解を深めています。 ![]() 1年生 とけい
算数の学習では,「とけい」の学習がスタートしました。算数セットのとけいを動かしながら,長針と短針を確認しました。
まずは,何時・何時半の時刻を正しく読んだり表したりできるようにしていきます。 ![]() ![]() 1年生 ひらがな あつまれ!
国語の学習では,ひらがなのことば見つけをしたり,ひらがなを使った遊びをしたりしました。
ペアやグループなどで交流しながら,楽しく学習に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「詩を楽しもう」![]() ![]() ![]() 自分の好きな詩とその理由について交流し,友達と一緒に声に出して楽しみました。 4年 係活動![]() ![]() ![]() 1学期の反省を生かして,継続して取り組む係もあれば,新しい係活動もできました。 1年生 係活動を決めよう
1年生では,2学期からクラスの係活動をスタートすることになりました。
初めての係活動ということで,まずは6年生に係活動について教えてもらいました。これまでに6年生がしてきた係活動を教えてもらい,実際に係活動を体験させてもらいました。 6年生に教えてもらったことをもとに,クラスの係活動を考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写の学習![]() ![]() 書写の学習では,「成長」の字を書きました。 とめ,はね,はらいなどに気を付けて, お手本をしっかり見て書きました。 3年 マット運動![]() ![]() |
|