![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712093 |
2年生「本の読み聞かせ」
図書館司書の前田先生に読み聞かせに来ていただきました。今までも何度か来ていただいていますが,毎回子どもたちはとても楽しみにしています。
![]() 運動会に向けて 「運動会気分 満開!!」
エントランスと渡り廊下に,三色旗を飾りました。運動会の気分が高まり,子どもたちもうれしそうに眺めていました。
![]() ![]() 運動会に向けて 「優勝旗や盾を飾りました」![]() 優勝旗を見ると,気持ちも高揚します。 1年生活科「アサガオのつるでリース作り」
枯れたアサガオのツルを使って,リース作りをします。今日はその下地作りに取り組みました。子どもたちはなかなか支柱からはずれないツルに,アサガオの生命力の強さを感じ,驚いている様子でした。
![]() ![]() 運動会に向けて 「全校練習の様子」2
応援練習では,団長を中心に,応援団がとてもがんばって声を出し,他の子どもたちを鼓舞している様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 運動会に向けて 「全校練習の様子」
本日,1,2時間目に,第2グラウンドで全校練習を行いました。秋晴れの気持ちのいい天気の中,開閉会式の並び方練習やダンス練習,応援練習をテキパキとすることができました。
![]() ![]() にじの子 図工「ころころ ころがれ」![]() ![]() 図書館にぎわっています
休み時間に図書館をのぞいてみると,たくさんの子供たちが来ていました。みんな目を輝かせて真剣に本を読んでいました。第1図書館にも第2図書館にも新しい本の紹介コーナーがあります。どんな本があるか,ぜひ見に来てほしいです。
![]() ![]() 運動会に向けて「エントリー種目の並び方練習」の様子![]() ![]() 体育服,赤白帽,青帽(学校保管の学年もあり),水筒,タオル等,ご準備をお忘れなきよう,どうぞよろしくお願いします。 「PTA家庭教育講座」の様子![]() ![]() ジェンダーに関わる差別は,実は生活の中の何気ない言動に潜んでいるという話をうかがって,意識を高める必要性を実感することができました。 久保先生,また,ご参加いただいた皆様,本日はありがとうございました。 |
|