京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up49
昨日:66
総数:1268275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『手話コーラス練習』3年その5

 5組では、何やらミーティングが行われていました。学年合唱や全校手話コーラスに手話をつけるに当たっては、この子たちの活躍が不可欠です。
画像1

『手話コーラス練習』3年その4

 流石3年生、楽しみながら取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年その3

 手話の練習がなかなか始まらないので、先に1組の教室へ行きました。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年その2

 2組の教室へ行くと、文化委員長が一生懸命に手話コーラスの意味についてクラスのみんなに語っていました。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』3年

 3組の教室から大きな歌声が聞こえてきました。

 特に男子が大声を張り上げて歌いながら手話の練習をしていました。こんな楽しみ方っていいですね。
画像1
画像2

『手話コーラス練習』2年その5

 楽しそうに取り組んでいるのが何よりです。この調子で頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』2年その4

 それにしても、文化委員さんは大したものです。すっかり覚えていてクラスに指導しています。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』2年その3

 歌の内容は去年と比べてどうなのでしょう。覚えやすいのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』2年その2

 手話コーラスがどんなものかを知っている2年生は、1年生に比べて練習がやりやすいのだろうと思います。
画像1
画像2
画像3

『手話コーラス練習』2年

 2年生はもうこの雰囲気を十分に知っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp