![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:129 総数:659380 |
家庭教育講座![]() ![]() ![]() 今年度は,本校の学校司書,外村めぐみ先生から 読み聞かせとプチブックトークをしていただきました。 終了後も,たくさんの子どもたちからの感想や質問がつきませんでした。 自分自身のおすすめの本を紹介してくれる子も本当にたくさんいました。 これからも,洛央小学校の子どもたちが,いろいろな本に親しみながら, 様々な世界のことを学んだり,より心を豊かにしたりしていってくれることを 願っています。 日曜参観![]() ![]() ![]() 様々な人とのかかわりの中で,誰にでも公平に接したり,人の幸せのため 自分の中でしっかりと考え,判断し,行動していくこと。 それぞれの学年で,今回考えたり学んだりしたことを,毎日の生活で大切にしていってほしいと思います。 日曜参観![]() ![]() 今回は,全学年・学級において,2時間の授業があり,そのうち1つは道徳の学習をしました。 6年生 理科![]() ![]() どうなるか予想をたてました。 その後,予想を確かめるために 実験方法を考え,実験をしました。 6年生 国語![]() その考えにつながる情報をブックワールドで集めました。 3年 理科「ゴムや風で物をうごかそう」![]() ゴムを10cmひくとよく走りました。また,実験を続けると,「ゴムを2重にするとすごくよく走る」と気づいていました。 3年 社会「商店のはたらき」![]() シールが足りなくなるくらい多いものは食品でした。どうして食品が一番多いのか,どこで買うのが一番多いのか調べていきたいと思います。 6年生 外国語![]() 次は自分たちの夏休みについて英語で話す練習をします。 6年生 理科![]() ![]() ![]() 植物の体全体までいきわたるのかを調べました。 色のついた水を使い,茎や葉,根を切って観察しました。 2年生 生活科 まちたんけん![]() ![]() 普段何気なく通っている通学路にも,実は知らないお店や施設がたくさんあることに気が付いたようです。 今回のたんけんをきっかけに出てきた気付きをもとに, ぜひ,洛央のまちについてどんどん調べていってほしいと思います。 |
|