洛央鉾曳き初め1
7月5日金曜日は令和元年度の洛央鉾の曳き初めの日でした。
当日は,因幡薬師堂前で2年生がお囃子「つくし」にあわせ, 「エンヤラー洛央」踊りを披露しました。
一生懸命に踊る2年生の姿に,曳き初めを待つ1年生の目もくぎづけとなっていました。
【学校の様子】 2019-07-08 11:31 up!
三者懇談会ありがとうございました
早いもので今年度も7月を迎えました。
町から聞こえるお囃子の音に,祇園祭りの季節を実感します。
三者懇談会につきましては,お忙しい中ではございますが,お時間をいただき本当にありがとうございました。
夏休みまで残りわずかとなりますが,一人ひとりの子どもたちが,充実した日々を送ることができるように,学校での取組を進めていけたらと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2019-07-08 11:30 up!
6年生 体育
「水泳学習」をしています。
バディを組み,
お互いにアドバイスをしながら
練習を重ねています。
泳力検定に向け
よりよい泳ぎを目指し頑張っています。
【学校の様子】 2019-07-02 18:40 up!
すばる 7月の朝会
7月1日(月)今日から7月です。朝からみんな一緒に朝会に参加しました。朝会では校長先生から,祇園祭のことについて色々お話をしてもらいました。また近くのお友だちとグループになって,祇園祭のことについて話し合うこともしました。これから少しずつ始まる祇園祭の行事が楽しみです。
【学校の様子】 2019-07-02 18:40 up!
6年生 理科
「体のつくりとはたらき」で,
消化管について学習をしました。
人体模型を使い,食べ物がどこを通って,
どのように消化されて,吸収されていくか
調べました。
【学校の様子】 2019-07-02 18:22 up!
6年生 算数
円の面積の学習をしています。
円を32等分に切り分け,並べ替えました。
長方形のような形になり,
「縦×横」で面積が求められそうだという
見通しをもつことができました。
そこから円の面積は
「半径×半径×円周率」
で求められるということを学びました。
【学校の様子】 2019-06-27 17:03 up!
6年生 ブックトーク
ブックワールドでブックトークを聞きました。
国語科で学習した「森へ」を書かれた星野道夫さんに
関わる本の紹介を聞きました。
【学校の様子】 2019-06-27 16:31 up!
笹飾り作り
保護者のボランティア「おはなしバスケット」の方々といっしょに笹飾りづくりをしました。休み時間になると,ブックワールドで飾りのコーナーを順番に覗いては選んで楽しく飾り作りをしました。短冊に願い事を真剣に書く姿も見られました。笹飾りを見ると夏の訪れを感じます。ご協力いただいた方々,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-06-27 16:31 up!
6年生 社会のルール教室
社会のルール教室がありました。
いじめや万引きなど
してはいけないことについての話を聞き,
みんなが気持ちよく暮らすために
大切なことは何か考えました。
【学校の様子】 2019-06-25 18:28 up!
すばる 本と親しもう
6月24日(月)今週は読書週間です。すばる学級でも読書週間にちなんで,友達に自分が選んだ本を読聞かせする学習をしました。それぞれ自分が選んだおすすめの絵本を,しっかり読聞かせすることができました。
【学校の様子】 2019-06-25 18:28 up!