![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:44 総数:411583 |
【4年生】登校日 すきやき風煮
今日は,4年生の登校日でした。久しぶりに,元気な子どもたちの声が聞けました。
家庭科室では,9月のみさきの家に向けて,すきやき風煮を作りました。中には,はじめて包丁をもったという子もいて,教師と一緒に調理しました。みんなで調理したすきやき風煮のお味は,格別だったようです。 調理から,片付けまで協力して取り組めました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 夏休み 花壇の様子(5)![]() ![]() ![]() フウセンカズラとホウセンカも綺麗です。 秋になったら,コスモスの花が咲く予定です。 本日の校庭開放について
本日午前7時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。
この後も一日,厳しい暑さが予想されています。 そのため,本日の校庭開放は,終日行いません。 みなさん,熱中症予防をして過ごしてください。 ![]() 親子料理教室![]() ![]() 「豚肉と万願寺とうがらしのいためもの」「かぼちゃの煮つけ」「もずくの味噌汁」ができあがりました。子どもたちもしっかりとお家の人と楽しく料理をして,完成しました。おいしくいただきました。 1年生 夏休み 花壇の様子(4)![]() ![]() ![]() オジギソウも元気です。見るたびに葉っぱが増えています。 ホウセンカは,色とりどりの花を咲かせています。株によって,少しずつ色が違います。真っ赤なものもあれば,真っ白のものもあります。色が混じったものもありますよ。 暑さのため,校庭開放は行っていませんが,水やりや草抜きに来るときは,しっかりと熱中症対策をして来てくださいね。 親子料理教室
8月6日
親子料理教室が本日ありました。学校運営協議会の食育部の皆様にお世話になり,本日は「豚肉と万願寺とうがらしのいためもの」「かぼちゃの煮つけ」「もずくの味噌汁」を調理していきます。食育部の方から調理をする前に,「バランスのよい食事〜まごはやさしい〜」について,また「京野菜」についてのお話を聞きました。また,給食調理員からは,調理をする時に,手洗いをすることの大切さについても話をききました。その後,親子で楽しく調理にとりかかりました。 ![]() ![]() ![]() 本日の校庭開放について
本日午前7時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。
この後も一日,厳しい暑さが予想されています。 そのため,本日の校庭開放は,終日行いません。 みなさん,熱中症予防をして過ごしてください。. ![]() 本日の校庭開放について
本日午前8時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。
この後も一日,厳しい暑さが予想されています。 そのため,本日の校庭開放は,終日行いません。 みなさん,熱中症予防をして過ごしてください。. ![]() 教職員研修
8月2日
先日6年生がうけました全国学力学習状況調査テストの問題の分析を教職員で行いました。梅小路小学校の子どもたちの回答状況から,これからどんな学習が必要となってくるのか,話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 部活動 陸上
8月2日
朝早くから,陸上部の子どもたちが練習に来ていました。暑い中,腕をしっかりと振って全力で走り頑張っていました。 ![]() ![]() |
|