京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:37
総数:488666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

夏休み前半が終わりました。

画像1
画像2
画像3
 夏休み前半が終わりました。学校は明日8月8日〜18日まで閉鎖期間に入ります。
 夏休みの前半には「夏のプール指導」があり,毎日たくさんの子どもたちが泳いでいました。
 特に,高学年対象の「めだか教室」では,25mをなんとしても泳げるようにと,参加した子どもも指導者も一生懸命。たくさんの子どもが25m泳げるようになりました。
 また補習教室では勉強に取り組み,学年登校日には「夏の手紙の書き方」に各学年取り組みました。
 部活動も活発で,吹奏楽部,バレー部,卓球部,サッカー部に汗を流しました。
 6年生を中心に,朝の「走RUN会」も頑張りました。
 普段とは違う,少し緩やかな時間の流れの中で,子どもたちが何かに懸命に取り組む姿が見られるのは校長として幸せな時間でした。
 これで夏休みの前半が終わります。健康と安全に気をつけて,子どもたちが元気に夏休みを過ごせることを願います。
 

卓球部の活動

卓球部の練習がありました。
子どもたちは,サーブ練習や試合など暑さに負けず一生懸命に練習を頑張っています。

8月5日(月)は,いよいよ卓球の全市交流会。勝ちたいという思いはもちろん大切ですが,対戦相手への感謝を忘れず練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生 夏休みの登校日

1年生の登校日の様子です。
中数珠屋郵便局からいただいたはがきを使って,「暑中見舞い」を書きました。
ペンやクーピーで絵を描いたり,折り紙でちぎり絵をしたりと,自分も相手も嬉しいお手紙を作ることができました。
夏休み中ですが,元気な姿を見ることができ良かったです。
画像1
画像2
画像3

5年 登校日

画像1
画像2
登校日では,暑中見舞いを書きました。
送る相手や目的を考えながら,思い思いのものを書いていました。
せっかく書いたものなので,ぜひ投函してほしいと思います。

本日の部活動サッカーは中止です

本日は,気温の上昇が予想されるため,部活動サッカーは中止します。

卓球部の活動

夏休みの卓球部の活動の様子です。
梅雨も明け,夏らしい日差しの中,子どもたちは練習に励んでいます。
画像1
画像2

本日の稚松夏祭りは明日に延期になりました。

台風6号接近のため,本日の稚松夏祭りは明日に延期になりました。
吹奏楽部の本日の部活動はありません。
出演する人は明日の3時に学校へ集合してください。

6年生 着衣水泳

画像1
画像2
 6年生は水泳学習で,服を着ているときの浮き方や泳ぎ方について学習しました。実際に服を着て水に入り,水の中での動きにくさを感じたうえで,体力を使わないで救助を待つ方法を実践しました。また,水中での服の脱ぎ方についても学びました。

4年 1学期のふりかえり

画像1
画像2
画像3
1学期が終わりました。
1学期で,がんばったことや,2学期に向けて頑張りたいことを話し合いました。
2学期からもよろしくお願い致します。

3年 国語

画像1
画像2
国語で「里山は,未来の風景」という文章を読み,さらに調べたいことを図書室で調べました。『里山』や『雑木林』,『人々のくらし』などをキーワードに本で調べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/11 授業参観・懇談会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp