![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:47 総数:488214 |
小中交流会![]() ![]() 2年生 造形遊び 新聞紙となかよし![]() ![]() ![]() 遊びました。新聞紙をちぎったりまるめたり,つなげたりねじったり…・新聞紙で焚火を起こしてキャンプを始めるグループや,ふかふかのお布団にくるまってみんなでお昼寝するグループ,図工室のテーブルの下に新聞紙の秘密基地をつくるグループなど…アイディアや工夫次第で,一つの材料からたくさんの形を作り出すことができました。 3年 動物のすみかをしらべよう![]() ![]() 2年生 2学期の係活動について話し合おう![]() ![]() ![]() 1年生 おおきくなあれ わたしの はな
夏休み中にとれた「アサガオの種」。
生活科では,アサガオの種を来年の一年生へのプレゼントにすることにしました。 来年も元気に育つように,折り紙で作った封筒に入れています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 どれみで うたったり ふいたり しよう
音楽の学習では,けんばんハーモニカの学習が始まりました。初めてのけんばんハーモニカ。
「けんばんハーモニカくんからの手紙」を読んで,様々な約束事を確認することができました。 1年生では,けんばんハーモニカの基本的な演奏の仕方を身に付けたり,階名で模唱や暗唱をして,階名に親しんだりすることができるようにしていきます。 ![]() ![]() 9月3日(火)の給食:夏野菜のかきあげ 他![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・夏野菜のかきあげ ・かみなりこんにゃく ・赤だし ◇あじわいタイムより◇ ・なつやさいのかきあげは,ゴーヤとかぼちゃがまざっていて,ちょうどいい味になっていました。にがかったけど,おいしかったです。(3−2) 3年 伝えよう,楽しい学校生活![]() ![]() 9月2日(月)の給食:うずら卵とキャベツのいため煮![]() ![]() ![]() 給食室の前には,秋を感じる掲示物が登場しました。9月の給食では夏から秋にと季節の移り変わりが感じられる食材やおかずが登場します。その時々においしい味を給食でも見つけてほしいと思います。 ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・うずら卵とキャベツのいため煮 ・わかめスープ ◇あじわいタイムより◇ ・わかめスープのやさいがすごくおいしかったです。それでおかわりをしました。また食べたいです。またおかわりをしたいです。(2−1) 8月のお話ポケット![]() ![]() ![]() 8月28日(水)に夏休み明けのお話ポケットがありました。 今回は「ぼちぼちいこか」と「A Cheese and Tomato Spider」の2冊でした。 ページをめくるたびに楽しいお話が飛び出てくるような2冊でした。 |
|