![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:54 総数:488291 |
8月のお話ポケット![]() ![]() ![]() 8月28日(水)に夏休み明けのお話ポケットがありました。 今回は「ぼちぼちいこか」と「A Cheese and Tomato Spider」の2冊でした。 ページをめくるたびに楽しいお話が飛び出てくるような2冊でした。 1年生 係活動
1年生の係活動の様子です。
本係や遊び係,かざり係など様々な係に分かれて,係のめあてや活動内容について話し合っています。 どんな活動をしてくれるのか,とても楽しみです。 ![]() ![]() 1年生 リレーあそび
体育の学習の様子です。
久しぶりの晴れの日。これまで体育館で取り組んできましたが,やっと運動場でリレーあそびをすることができました。たくさん汗をかきながら,楽しそうに活動しています。 次回からは,「おりかえしリレー」に挑戦します。 ![]() ![]() ![]() 写真で見る歴史![]() ![]() 写真はその一環として,5つの小学校の歴史を写真で伝えるパネルにしたものです。 これは「緞帳」のお披露目期間,9月9日〜25日,午前9時〜午後6時まで,1階職員室前のホールでパネル展として展示していますので,こちらも合わせてご覧ください。 1年生 ゆうやけ
国語の物語文「ゆうやけ」の学習が始まりました。
今回の単元では,自分の選んだお気に入りの物語の大好きな場面を「だいすきはっけんカード」で伝えます。 今日は,好きな場面を見つけて友だちと交流をしました。友だちと一緒に本文を読みながら,自分なりに考えをもつことができました。 ![]() 1年生 なつやすみのことをはなそう
国語の学習では,夏休みのことについてスピーチをしました。
「いつ・どこで・だれと・何をした」がわかるように,順序立てて話すことができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 リレーあそび
体育の学習では,「リレーあそび」に取り組んでいます。
子どもたちは,おきかえリレーの仕方を知り,相手チームと競走することを楽しんでいます。 雨が続いて,なかなか外で活動ができませんが・・・来週からは,運動場で活動ができればと思います。 ![]() ![]() ![]() 緞帳が完成しました。![]() ![]() これまで写真によるイメージ図で見てきたのですが,完成したものを体育館で実際に目にすると,その美しさに感動いたしました。末永く大切にしていきたいと思います。 写真は,完成したものを体育館に取り付けているところです。完成した「緞帳」については,開校10周年記念行事でご披露する他,学校だよりにてお知らせした通り,9月9日〜25日,午前9時〜午後6時まで,体育館にてご覧いただくことができますのでぜひお立ち寄りください。 今月の詩「秋のひかり」![]() ![]() ![]() 絵は,渉成レジデンス,東根美沙紀さんです。 心も体も成長する2学期に!!![]() ![]() ![]() 大きな事故や事件に巻き込まれることなく,また病気にかかる子もなく,どの子も元気な姿を見せてくれたのを何よりも喜んでいます。 さて,2学期と言えば子どもたちが楽しみにしている運動会や学習発表会と言った大きな行事が続きます。これは教室での勉強とはまた違い,子どもたちに協力することや努力すること,折り合うこと等,体験を通して様々な生きる力を身に付けるチャンスともなります。 学級・学年でのこれまでの学習スタイルをより進化させ,そして学校行事を通して心も体も成長する,そんな2学期になるよう,教職員一同頑張っていきます。 |
|