![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:488691 |
1年生 おもいだしてはなそう
国語では,自分の体験を思い出し,順序立てて話したり,友だちの話を聞いたりする学習をしました。
「いつ・どこで・誰と・何を・どうしたのか」という観点で楽しく話すことができました。 ![]() 1年生 ちがいはいくつ?
ひき算の学習では,「ちがい」を求める問題を解きました。
数図ブロックを並べ,「ちがい」がわかるように説明を考えることができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 社会見学「蹴上浄水場」![]() ![]() ![]() 琵琶湖の水が,浄水場でどのようにして綺麗になるのか,見学を通して知ることができました。 5年 水泳学習![]() ![]() 自分のできる泳ぎ方で距離をのばしたり,新しい泳ぎ方にチャレンジしています。 天気にも恵まれ,楽しそうに活動しています。 自分のめあてに向かって頑張ることで自信をつけてほしいです。 5年 水泳学習![]() ![]() 1年生 カタカナを書こう
ひらがなの学習が一段落し,次はカタカナ。新しい文字に,子どもたちは苦戦しながらも頑張っています。
ひらがなの学習も継続しながら,しっかりと身につけていきます。 ![]() 4年 国語科「一つの花」![]() ![]() ![]() 心に残ったところや疑問について自分なりに考えました。 次の時間は友達と合流して,いちばん心に響いたところとその理由を考えます。 4年 高瀬川プロジェクト![]() ![]() ![]() 6月25日(火)の給食:にしんなす・かきたま汁![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・ごはん ・牛乳 ・にしんなす ・かきたま汁 ◇あじわいタイムより◇ にしんなすとごはんを合わせて食べたらおいしかったです。(1−1) 1年生 どちらがいくつ多い?
算数の学習では,どちらがいくつ多いのかを考えました。
全体で考えを交流した後に,ペアで説明を確認するようにしながら,「しっかりと自分の言葉で説明できる」ことを大切に学習を進めています。 ![]() |
|