![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:97 総数:1268788 |
伝達表彰』
水泳部の表彰から行いました。
続いて、陸上競技の円盤投げで、府大会第2位に入った生徒の様子です。 吹奏楽部は今年も念願のゴールドを獲得できませんでした。この悔しさを後輩たちに引き継いで、いつの日かゲットゴールドです。 演奏順が全体の1番で、1年生も加わった楽団によるシルバーは「優秀」と言えるかもしれません。 ![]() ![]() ![]() 『2学期始業式』
2学期の始業式の様子を紹介していきます。
先ずは、校歌斉唱です。 5組の生徒は手話によって合唱に参加します。 ![]() ![]() ![]() 『始業式の朝』その4
2学期初めの朝ということで、PTA本部役員の皆様も「朝のあいさつ」に参加してくださいました。ありがとうございました。
![]() ![]() 『始業式の登校』その3
長い2学期の始まりです。
勉強を中心に、文化祭の取組やチャレンジ体験、生徒会役員改選、学習発表会など、大きな行事があります。 この間に新人戦が行われるのですから、本当に忙しい学期ですね。でも、これがやれるのが中学生です。そして、これらをやり切ったときに、頭と心と体が一層大きな成長を遂げるのです。頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『始業式の登校』その2
3年の男子の中には、急に身長が伸びた人もいて驚きました。
3年生がドンドン逞しくなっていきます。楽しみです。身体の成長と同じく、頭と心の成長も楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 『始業式の登校』
2学期が始まりました。
久しぶりに校門に立って生徒を迎えていると『始まったなあ』という実感が深まります。「あーあ、始まったか!」「もっと休みが欲しいな」など、生徒たちは色々な思いをもちながら登校して居ぬでしょうが、そんなそぶりは一切見せません。 流石、二条中学校の生徒たちです。 ![]() ![]() ![]() 『研修会』8/21 その2
23日からの始業に向け準備も着々としております。
有意義な一日になりました。 ![]() ![]() 『研修会』8/21
21日は午前・午後とも校内で研修会を実施しました。部活動は無しになります。
様々な内容について話し合い活動なども交えながら進めました。 ![]() ![]() ![]() 『5組 花脊山の家へ』 その7
午前中の話し合い、午後からのスポーツと1日あっという間に終わりました。いつの日か今の中学生も先輩になり、後輩に人生のアドバイスをするときが来るのでしょう。
2学期からも頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 『5組 花脊山の家へ』 その6
午後からは体育館でスポーツです。今日はバトミントンを思いっきり楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
|