![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:670892 |
Welcome to Japan!![]() ![]() 日本を訪れた外国の方に,英語で日本の食べ物や行事,文化などを紹介するポスターを作りました。 写真はその発表会の様子をビデオで見てセルフチェックをしている時の様子です。 普段から友達の発表を見て良いところを見つけ,取り入れることはしていますが, ビデオで自分の様子を着艦的に観るの初めてだったみんな。 「恥ずかしい!」 と言いつつ,真剣に確認し,友だちの良いところと比べながら自分の改善点を見つけていました。 そして2回目! 一人一人のスピーチが大きく変わりました! 「話せるようになって良かった!」 「前より良くなった気がする!」 自分自身でも自信が持てた子が多かったです☆ 角倉了以さんについてのお話![]() ![]() 6月7日に角倉了以顕正会で,お話を聞かせていただく予定でしたが… 残念ながら雨天中止となりました。 そこで,千光寺の住職さんに特別にお越しいただき,お話を伺いました。 昔はどのように荷物を運んでいたのか一緒に考えたり 大きな地図で川の様子を比べたり…。 みんなも名前を知っている偉人とのつながりを知り,驚きの声があがりました。 一生懸命メモをとって,学習することができました。 本当にありがとうございました。 学級討論会をしよう!![]() ![]() 考えを深めるために, 「肯定グループ」 「否定グループ」 「聞くグループ」 に分かれて討論会を開きました。 みんながそれぞれの立場を経験するために, 3回行いました。 「うーん!難しい!!」 「ステップアップでたくさん調べたのに,(その情報を)どう使えばいいか分からなかった・・・」 1回目の時にはそんな悔しい声がたくさん聞こえましたが, 回を重ねるごとに良くなっていきました。 町並み保存館の見学
3年生は,総合の学習で「あたご電気鉄道」について学習しています。
そこで,今日は町並み保存館へ行って,当時の「あたご電気鉄道」のジオラマを見学したり,詳しくお話を聞かしていただいたりしました。 子どもたちは当時の様子が再現されたジオラマに感動して,気になることをたくさん質問していました。 自分たちの住んでいる町の昔の様子について,詳しく知ることができました。 ![]() ![]() きれいにしたよ。![]() プール清掃をしました!!![]() ![]() ![]() 6年生ありがとう!! 解散式![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,宿泊学習に向けての準備や見送り,出迎えなどご協力ありがとうございました。子どもたちの山の家での話をたくさん聞いてあげてください。 学校到着が少し遅れます。
山の家を出発するのが,予定より30分ほど遅れました。
それに伴い,到着時刻が遅くなります。 どうぞよろしくお願いいたします。 退所式
楽しかった山の家での学習が終わりました。子どもたちは充実したやりきった顔で退所式を迎えました。これから元気に家に帰ります。
![]() ![]() 和(なごみ)献立の日
今日の給食は,麦ごはん・牛乳・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・だいこん葉のごまいため・もずくのみそ汁でした。月に一度の和(なごみ)献立でした。新献立の「豚肉と万願寺とうがらし」に入っている万願寺とうがらしは,給食室前に展示し「みる・さわる・かぐ」を実際に感じてもらいました。「長くて太い!」,「つるつるしてる!」「野菜のにおいがする!」「ピーマン?…似てるけど,万願寺とうがらしか!」いろんな会話がありました。
![]() ![]() |
|