京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up34
昨日:50
総数:1268871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『第56回 京都府吹奏楽コンクール』

 栄えある1番くじを引き、緊張感一杯の演奏を終えました。

 「緊張するな!」という方が無理な話です。
 でも、“よかった!”です。

 生徒たちの表情が物語っています。ホッとした笑顔ですね。
画像1
画像2
画像3

『31日午後の部活動』バレー

 先日引退した3年生がコーチとしてやってきていました。

 ありがとう!

 そうそう、吹奏楽部が練習を終えた後、講堂で男子バスケット部も練習をしていたそうです。不覚にも、これにも気づけなかった。申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

『31日午後の部活動』陸上

 校長室で仕事に没頭していたら陸上部の練習が終わってしまいました。

 活動の様子を観に行けなくてごめんね。
画像1
画像2

『31日午前の部活動』吹奏楽部その3

 強気!

 トップバッターです。
 凄い迫力の音を出して、後に続く学校をびっくりさせてください。

 楽しみにしています。“Get the gold !”
画像1
画像2

『31日午前の部活動』吹奏楽部その2

 明日の10時、京都コンサートホール。

 しっかり応援に行きたいと思っています。リラックスして思い切って、悔いのない演奏をしてくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

『31日午前の部活動』吹奏楽

 吹奏楽部は明日にコンクールを控え、今日は講堂で練習です。

 これまでの練習の成果を発揮するときがいよいよやってきました。
画像1
画像2
画像3

『31日午前の部活動』女バス

 女子バスケットボール部も試合経験の豊富な人が何人かいます。

 この夏、頑張って練習をして秋の新人戦では「二条中あり!」というところを見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『31日午前の部活動』水泳

 水温がぬるく感じるそうです。

 近畿大会へ出場する選手が最も多いのが水泳部です。
 しっかりと練習して、更に好成績を残してほしいと思います。
画像1
画像2

『31日午前の部活動』テニス

 3年生が居ないテニス部。

 彼女らの時代がやってきました。これまでの試合への出場経験は確実にアドバンテージになるはずです。

 暑いけれども、しっかり練習して秋の新人戦では大活躍をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『31日午前の部活動』サッカー

 久しぶりに朝から学校に来ています。

 昨日まではテニスの会場に居たり野球部の応援に行ったり…、忙しくしていました。

 学校では、新チームが秋の大会に向けて頑張っているのだということを再認識しました。がんばれ!

 サッカー部は、今日もニジョランから練習を始めるようです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp