京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up32
昨日:26
総数:410321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 山の家 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
暗くなり、キャンドルファイヤーが始まりました。
各班の出し物がとても楽しいです。

貨物列車や、猛獣狩りの花脊バージョンもありました。

5年 山の家 ありがとうございました

画像1
今日で山を下りられる先生方とのお別れです。
ありがとうございました。
画像2

5年 山の家 雨

画像1
今日は雨がよく降ります。

残念ながらキャンプファイヤーは、キャンドルファイヤーに変更です。

5年 山の家 夕食

お風呂に入ってさっぱりした後に、
食堂で夕食です。

春巻き、白魚のフライ、シュウマイ、シチュー・・・
どれもおいしかったです。

3枚目の写真は、食事係が作ってくれた各班の座席プレートです。
どれもすてきです。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 アイスでほっと一息

画像1
画像2
散歩から帰ってきた子どもたちは、
アイスクリームを食べてほっと一息つきました。

そのあと、宿泊棟に戻ってお昼寝をしたり、お話をしたりして、
少しゆっくり過ごしました。

5年 山の家〜雨の中の自然〜

 雨の散歩の途中で,いろいろな自然と出会いました。
 木の枝にぶらさがるように産みつけられていたカエルの卵。雨水の流れに現れたサワガニ。何人かの人はシカが目の前を走り去るところも目撃しました。
 雨が降っている中でも,自然の生命はありました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家〜雨の散歩を楽しむ〜

 レインコートの重装備ですが,雨の散歩を楽しみました。
 今は使われていない花背中学校や花背のスキー場あとなどを山の家の先生に説明していただきながら歩きました。
 小雨の降る中で,歩きにくいところもありましたが,今日登るはずだった山の登山口まで散歩をして山の家まで戻ってきました。
画像1
画像2

5年 山の家 散歩

画像1
画像2
画像3
雲画像や天気図とにらめっこし、お昼には雨が弱まりそうだという予報をもとに、
森の入り口まで散歩することにしました。
まだ雨は止んでいませんが、少し小降りになったところで出発です。

防水スプレーをかけたり、ヒル対策をしたりして、準備も万端です。

さぁ、出発です。

5年 山の家 おひるごはん

画像1
クライミングが終わって、早いお昼ご飯を食べました。
登山の予定だったので、今回はおにぎり弁当です。
みんなおなかがすいていたので完食です。


5年 山の家 クライミング

画像1
画像2
画像3
てっぺんまで行って、鈴を鳴らして・・・
はいポーズ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 2学期始業式 給食開始
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp