![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:136 総数:1270217 |
『5月の茶道体験教室」
茶道体験学習 5月25日(土)
今日は1〜3年で茶道体験学習を行いました。 お軸は,園部にある招春寺のご住職 福本 積應 師の『日々是好日(にちにちこれこうじつ または こうにち)』。お香合は,堆黒で牡丹の文様。お花は,六つ目籠花入れに本校の柘榴(ザクロ)と どくだみ を入れました。 今回は1年生も参加してくれ,それぞれのお点前を練習しました。先輩が,後輩を丁寧に教えてくれ,みんな少しずつステップアップしてきています。これからが,楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 『土曜簿午前の部活動』女バス
女子バスケットボール部には1年生が3人入部しました。
頼りになる1年生です。ミスを恐れず思い切ってプレーしましょう。消極的なプレーをしていては上達しません。強気、積極的にプレーしましょう。 頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』男バス
今日も基礎練習をもとに練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』吹奏楽その2
1年生の皆さん、早く上手になってください。
うちの部では、顧問の先生の強い考えでこれまで夏のコンクールに1年生を出していましたからね。今年もそうするのであれば、あまり時間はありません。がんばってね! ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』吹奏楽その1
1年生が楽団の間あいだに居るのが分かります。
早く追いついてよーっ! ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』水泳
暑い土曜日となりました。
各部は頑張って練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 『堀川まつり』その8
PTAの方々もパトロールをして下さっていました。
1往復しただけですが、たくさんに人に出会いました。楽しいひと時でした。 早よかえりや! ![]() ![]() ![]() 『堀川まつり』その7
そろそろ終わりに近づいています。(9時までです。)
気ぃ付けて帰りや! ![]() ![]() 『堀川まつり』その6
部活っ動帰りの卒業生に合いました。
高校で一生懸命部活動をやっている人はこんな時刻になるんですね。 ![]() ![]() 『堀川まつり』その5
男の子たちは恥ずかしがり屋さんが多いです。
![]() ![]() ![]() |
|