京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up32
昨日:111
総数:1267820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『熱闘 夏季大会』水泳府大会その2

 小屋さんは、昨日の800m自由形で既に近畿大会出場を決めています。
 
 今日は400メートル自由形に出場しました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』水泳府大会

 水泳の府大会は他の競技より早く始まります。

 昨日と今日の2日間、アクアリーナで行われています。午前中、観に行ってきました。

 奥山君の200mバタフライの様子です。頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『夏の学習会』3年

 3年も2クラス開講しています。

 分からないところを積極的に先生に質問する姿が印象的でした。この夏から受験生としての自覚をしっかりともって学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『夏の学習会』1年

 今日は1年と3年の「夏の学習会」が行われていました。

 これまでも実施されていたのですが、試合の応援に忙しく、じっくりと観ることが出来ませんでした。

 1年生たちは熱心に取り組んでいました。
 片方のクラスは先生が授業をする形で、もう片方のクラスは自学自習の形をとっています。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球 決勝その10

 記念写真です。

 タイトルにある「全国大会」を見据えると、まだ第1ステージをクリアしたところです。この後今月末の府大会、8月10日頃の近畿大会を勝ち抜かなければなりません。

 厳しい闘いですが、同時に楽しみでもあります。

 保護者の皆様、地域の皆様、みなさまに支えられて野球部はやってくれました。
 これからも応援を宜しくお願いします。

 みんな、いい表情だ!
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球 決勝その9

 決勝戦で9点を取ったのは、70年以上の歴史があるこの大会で初めてのことだそうです。本当によくやりました。

 次は府大会が控えています。まだまだ野球部の夏は続きます。

 野球専門部長の高井先生は、選手のお父さんたちを二条中学校で指導されていた方です。高井先生も喜んでおられました。
 表彰式後、ガッチリ握手を交わしました。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野 球決勝その8

 頂上には1校しか登れません。だから、そこからの景色は二条中学校の生徒と指導者しか見ることが出来ません。

 いい景色でしょ? 存分に倒しんでください。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球 決勝その7

 表彰式の様子です。

 ついにやりました。昨年度の秋に続いて京都市の“てっぺん”を獲りました。

 野球部のみんな、おめでとう!!
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球 決勝その6

 完全に流れに乗りました。

 相手チームのピッチャーは次々と後退していきます。6回の裏に5点が入って最終回の守備は一気に楽になりました。
 そのうちの3点は、ピッチャーの上田君が満塁からはなった2ベースヒットです。


画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球決勝その5

 その後もみんなが次々と活躍しだします。

 着々と点数を加えていきます。ピッチャーも上田君に後退しました。

 さあ、ユーキ、後は任せたぞ!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp