京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:89
総数:1267878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『全国大会への道』野球その4

 5回も無得点に抑えて6回、マウンドに立ったのは上田君。

 彼も5回と6回を無得点に抑えました。
 ランナーを出しはしましたが、松田君が盗塁を刺したりゲッツーを取ったりして、結局6人で終わりました。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球その3

 小技でチームに貢献する選手もいます。

 少しでもピンチになれば監督がすぐに選手を集めます。この時は、少しピッチャーが少しコントロールを乱して苦しんでいるのを見た監督が敬遠の支持を出したところです。

 この会も無得点で抑えた野原君は4回でお役御免。
 
 5回は人見君がマウンドに立ちました。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球その2

 初回を無得点で抑えてその裏、先頭バッターの西村君がファーボールを選んで出塁、3版の人見君が3塁打を放って、幸先よく得点しました。これで楽になり、この会に1点を追加して2−0とします。
画像1
画像2
画像3

『全国大会への道』野球その1

 今日は3回戦、勝てばベスト8です。

 8時30分プレーボール、吉祥院球場、相手は樫原中学校です。

 ちょうど球場に到着したとき、応援の保護者の皆さんも来られた時でした。

 今日の先発は野原君、受けるのは松田君です。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその5

 最後は、すべての2年生に試合経験を積ませることが出来るほどの点数差が付きました。しかし、キャプテンがベンチに退いて、相手ゴール下でのディフェンスが弱くなるとドンドン点数を入れられるようになりました。こうも違うものなんですね。

 明日は、2時30分から加茂川中学校で加茂川中学校と対戦します。
 言わずと知れた強豪校です。もう少し後からあたりたかったですね。でも、最後まで勝つ気持ちで対戦してほしいです。
 あの真面目で頑張り屋の3人の3年生たちがどんな戦い方をするのか、楽しみに観に活かせてもらうつもりです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその4

 試合に出た2年生は、3年生が居てくれる今のうちにゲーム運びのスピードと的確なパス回し、正確なシュート等をしっかりと覚えておいてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその3

 2年生が随分上手になってくれました。伸び伸びとプレーする姿が素敵でした。相手チームも手こずっていました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バスその2

 今日は、完全にうちのチームのペースで試合が進行していきました。

 キャプテンが攻撃と防御の両方で大活躍していました。また、あとの2人の3年生も大活躍です。じわりじわりと得点差をつけて行きました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』男バス

 13時から七条中学校で男子バスケットボールの初戦です。
 
 相手は龍谷大附属平安中学校です。結構いい動きをする選手が居て、決して侮ることはできない相手だと思いました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 夏季大会』女バスその5

 結局28−42で敗れはしましたが、1年生を出場させての28得点は上出来だと思います。3年生が1人しかいなくて、何かと大変だったっでしょうが、最後までよく頑張りました。いい試合でした。おつかれさま!

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp