京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up43
昨日:24
総数:489237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

4年 学習中の様子

画像1
画像2
画像3
算数の学習中の様子を見ていると,問題の解き方を分かりやすく友達に教えようとする姿がたくさん見られます。ひとりでは解けなかった問題も,友達に教えてもらうと解けるようになります。友達のことを思い,丁寧に教える姿にいつも感心しています。また,最後まで諦めずに問題を解こうとする姿にも感心しています。

4年 国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1
画像2
画像3
司会者や参加者,提案者など,それぞれの役割を決めて,議題に沿って話し合いをしました。

6年 修学旅行 帰校情報その3

16:50
山科を過ぎました。

6年 修学旅行 帰校情報その2

16:30
大津を過ぎました。
あと,20〜30分で帰ります。

外国語活動 How are you?

画像1
画像2
相手の様子を尋ねる活動に取り組みました。相手の目を見て,話すことができたり,ジェスチャーを付けたりして,英語を使ったコミュニケーションを楽しんでいました。

6年 修学旅行 帰校情報その1

15:54
現在,彦根を過ぎました。
順調に行けば,あと1時間くらいで帰ります。

1年生 数カードを使って

10がいくつといくつに分けられるのかを学習しました。
その中で,数カードを使ったゲームに取り組みました。楽しみながら,いくつといくつかを考えています。
画像1

1年生 はなのみち

国語の学習の様子です。
今日は,「はなのみち」の中で自分が一番好きな場面を発表し合いました。マイ吹き出しで想像をふくらませたことも伝え合うことができました。
画像1
画像2

6年 修学旅行 その8

リトルワールドでは、サーカスを見た後、グループで各国の建物を回りました。
みんな仲良く回っています。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 その7

恵那峡クルーズ、正に絶景でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp