京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up36
昨日:46
総数:409809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 バスケットボール部 全市交流会

 バスケットボール部の5・6年生が,全市交流会に出場しました。今までの練習の成果を発揮し,見事ブロック優勝という成績を収めることができました。
 最後の反省会で「チームとして頑張る」という言葉が,子どもたちの口から出ていました。仲間に声をかける姿,ベンチから声援を送る姿,チーム一丸となって頑張ることの大切さを,改めて実感できたようです。
 今回の結果,そして今日の試合の感想から,春から良くなった点と今後改善すべき点も見えてきました。これからも,スポーツマンとして正々堂々活動を頑張ってほしいと思います。
 ブロック優勝,おめでとう!
画像1
画像2
画像3

夏休みもがんばっています。

 今日は,朝から運動場では,部活動のサッカー,テニスの子どもたちが元気に活動をしていました。
 そして,理科室では自由研究チャレンジに参加して夏休みの自由研究の計画を立てている子どもたちもいました。
 また,学校園の水やりや図書室に来てくれた子もいます。
 進んで活動する姿がステキですね。
 今日は,朝から熱中症指数が高く,運動場での自由遊びはできませんでした。
 引き続き,おうちでも熱中症に気をつけて健康な夏休みを送りましょう。
画像1
画像2
画像3

本日の活動について

 本日午前8時現在の暑さ指数は,「厳重警戒」となっています。
 本日予定されている午前の運動部活動は,予定通り実施しています。
 また,「自由研究チャレンジ」は室内での活動のため,予定通り実施します。
 
 ただし,校庭開放は,終日行いません。

 みなさん,熱中症予防をして過ごしてください。.
画像1

1年生 夏休み 花壇の様子(2)

 フウセンカズラ,ホウセンカの花が咲き始めています。
 ヒマワリは,とっくにみんなの背を抜かして,そろそろ花を咲かせる準備をしているところでしょうか。
画像1
画像2
画像3

1年生 夏休み 花壇の様子(1)

 学年の花壇の様子です。
 先日,雨風のせいでヒマワリが根元から倒れてしまいました。先生が支柱を立てていると,たまたま遊びに来ていた2・3・5年生のお兄さんお姉さんが,
 「どうしたんですか?手伝います!」
 と,支柱を立てたり土を運んだりするのを手伝ってくれました。おかげさまで,ヒマワリは今元気に育っています。本当にありがとう!

 今日は,午前中に1年生が水やりや草抜きをしてくれました。暑い日は,水をやってもすぐに土が乾いてしまいます。たっぷりと水をあげましょう。きっと草花も喜んでいます。
画像1
画像2
画像3

学力分析研修

7月29日
 本日,学力分析研修会を行いました。前年度の学力を分析し,得意なところ課題のあるとこなど学年ごとに発表し,交流をしました。課題をどのように改善していくのかという話合いも行い,今年度の子どもたちの学力向上ににつなげていきたいと思います。
画像1
画像2

アクアビクスに挑戦!!! 低学年

アクアビクス低学年の様子です。
画像1
画像2
画像3

アクアビクスに挑戦!!! 高学年

7月25日
毎年恒例となっています,大人気アクアビクスを本日行いました。学校運営協議会のスポーツ部森様に来ていただき,水中で音楽に合わせて体を動かします。子どもたちは元気よく,水の中ではねたり,飛んだり,走ったり。水を手で前に後ろにかいたりします。約50分ほどずっと動いて,とてもよい運動になりました。子どもたちから「おもしろかった。またしたい。」という声が聞こえました。 
画像1
画像2
画像3

夏休み 6日目

7月29日
 本日も,スポーツ好きな元気な子どもたちが朝早くから練習に来ています。夏本番の暑さの中,ソフトテニス部,サッカー部,バスケットボール部,がんばっています。
画像1
画像2
画像3

校庭開放は中止しています

 午後1時現在,暑さ指数は「危険」となっています。
 校庭開放は中止しています。
 みなさん,熱中症対策をしっかりして過ごしてください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp