京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up23
昨日:37
総数:410286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 山の家〜活動のふり返り〜

 昼食の後はふり返りをしました。今日4日目のふり返りと4日間の活動全体のふり返りをグループごとにして,全体で交流しました。
 「この活動を通して良くなったところ,成長したところ,学んだところ」
 「これからの学校生活に生かせること」
 疲れが見える様子の人もいますが,みんなしっかりと自分の考えを伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家〜最後の食事〜

 3泊4日の山の家での活動もいよいよ最後の食事になりました。
 今日の昼食は,ラーメンか丼を選びます。そして,バイキングのおかずもあります。
 じっくりと味わえたかな。
画像1
画像2

5年 山の家〜フライングディスクゴルフ〜

 クラフト活動の後は,フライングディスクゴルフをしました。雨の影響で,冒険の森での活動ができなくなったので,今回二度目のフライングディスクゴルフです。
 みんな楽しそうに活動していました。今日もホールインワンは出たかな?
画像1
画像2
画像3

5年 山の家〜写真たて完成!〜

 一人一人の絵の中に,山の家での思い出がつまっています。
 写真たてが続々と完成していきます。
 よいお土産ができましたね。
画像1
画像2

5年 山の家〜クラフト活動〜

 朝食の後は,クラフト活動です。山の家で伐採された木々の木っ端を使って写真立てをつくります。
 まずは,山の家の先生のおなしをしっかりと聞きます。
 木っ端をやすりでみがいて,木工用ボンドで接着して,思い思いの絵をかいて仕上げます。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家〜朝食〜

 山の家での朝食は,これで最後。
 ゆでたまご、ミートボール、レンコンの天ぷら…
おなかがいっぱいになりました。
 山の家での食事も残すはお昼ご飯だけです。
画像1

5年 山の家〜朝の集い〜

 昨日に続き,各グループ張り切ってダンスです。
 最終日の活動もがんばっていけそうです。
 「感謝」の気持ちで,一つ一つの活動を進めていきたいですね。
画像1
画像2

5年 山の家〜最終日 起床〜

 おはようございます。
 山の家の活動もいよいよ最終日。
 みんな元気に起床し,協力して,寝具整理,荷物整理をテキパキとがんばります。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 三つの火

画像1
今日のHP更新はこれで終わりです。

今日のテーマは「挑戦」でした。
クライミング・ボルダリングに挑戦しました。
また、雨の中、花脊の自然を楽しみました。
子どもたちは、いろいろな活動、体験を通して、たくさんのことを学んだのではないかなと思います。
山の神が、子どもたちに、三つの火を授けてくれました。
仲間の火・絆の火・挑戦の火です。
これらの火が子どもたちの心の中にずっと灯っていてほしいと思います。

いよいよ明日は最終日です。





画像2

5年 山の家 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
暗くなり、キャンドルファイヤーが始まりました。
各班の出し物がとても楽しいです。

貨物列車や、猛獣狩りの花脊バージョンもありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 1学期終業式 給食終了
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp