京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:32
総数:488693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

保健室より 11

画像1画像2
1年生の歯みがき巡回指導がありました。

歯科衛生士の先生からはパネルシアターを使った「げんちゃん」の生活の振り返り,おかしの食べ方や歯みがきの大切さについて学びました。
また,むし歯は自然に治らないので,歯科に受診すること,乳歯のむし歯が永久歯に影響があることも教えてもらいました。
最後に歯ブラシの選び方や歯の磨き方を全員で確認しました。

保健室より 10

1年生の心臓二次聴診が終わり,春の健康診断がすべて終わりました。
受診が必要なお子様にはその都度,用紙を持ち帰ってもらっています。

春の健康診断結果は7月の身体計測の結果と併せて,健康カードでお知らせします。

6月19日(水)の給食:たっぷり野菜のビーフン他

画像1画像2
 ビーフンのつるっとした食感や野菜のシャキシャキとした歯ざわりでおいしい「たっぷり野菜のビーフン」が出ました。キチンスープを使用し,あっさりとうま味ある仕上がりで,食べやすかったようです。久しぶりに出たデザートのりんごゼリーに喜んでいる声がたくさん聞こえてきました。

◆今日の献立◆
・味つけコッペパン
・牛乳
・豚肉のケチャップ煮
・たっぷり野菜のビーフン
・りんごゼリー

◇あじわいタイムより◇
今日のぶたにくのケチャップにとパンをくみあわせて食べたらおいしかったし,たっぷりやさいのビーフンもおいしかったです。どうやって作っているかきいて,家でも作ってみたいなぁーと思いました。(3−2)

6年生 選書会

画像1
全校で本を選び,人気のあったものを学校で購入します。6年生ともなると,人権に関わる本や,国語で学習した作者などにも興味をもっていました。

6年生 読書ピクニック

画像1
画像2
高学年の読書ピクニックがありました。色々な本に興味がもてるよう,ブックトークをしてもらいました。いつもは読んでいないような本がたくさんあり,興味をもって話を聞いていました。

〜5年生 リレー バトンパスに挑戦〜

画像1
画像2
 5年生は,体育科のリレーで,バトンパスを練習しました。仲間と息を合わせ,素早くバトンを渡すことができていました。

総合運動でトランポリンに挑戦!

画像1
画像2
 総合運動でトランポリンに挑戦しました。バランスをうまくとりながら高く跳んだり,空中で膝をたたいたりといろいろな跳び方を楽しみました。

〜5年生 ナップザックづくり〜

画像1
画像2
 長期宿泊学習に向けて,5年生がナップザックを一所懸命につくっています。ひと針ひと針に心を込めて,最後まで仕上げます。

〜1年生 水遊びをスタートしました〜

画像1
画像2
 1年生の低水位プール(水遊び)をスタートしました。子どもたちは,水遊びが大好きです!笑顔いっぱい,楽しんでいました。

2年 選書会

 今日は,選書会がありました。学校においてほしい本を3冊選びました。たくさんの本に興味を持ち,真剣な様子で3冊を選んでいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/23 1学期終業式・給食終了
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp