![]() |
最新更新日:2025/09/06 |
本日: 昨日:31 総数:490045 |
7月3日(水)の給食:トマトシチュー 他![]() ![]() 給食カレンダーでは,「食生活を見直そう」というシリーズで,朝・昼・晩の1日3食をきちんと食べ,生活リズムを整えることの大切さについて紹介しました。暑い日も元気にすごすために,給食で食べるときだけでなく,朝ごはんや晩ごはんも大切にしてほしいと思います。 ◆今日の献立◆ ・バターうずまきパン ・牛乳 ・トマトシチュー ・小松菜のソテー ◇あじわいタイムより◇ バターうずまきパンがおいしかったです。トマトシチューがおいしかったです。こまつなのソテーがおいしかったです。あと,さんかくたべをしてはやくたべたのがいいとおもいました。(1−1) 5年 若狭長期宿泊学習 その8
午後からは海でしっかり泳ぎました。
気温は25度ですが、海に入ると海の水は温かく、休憩時間も惜しんで泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その7
2日目午前中の活動はカッターで海に漕ぎ出すことでした。
艇長さんの「イチ!」のかけ声があると、みんなで「ソーレ」と声をろそえます。 全力でオールを操りました。 ![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その6
2日目の朝が始まりました。
天気は曇り、気温21度。みんな元気に目覚めました。 今日は午前中にカッター、昼から水泳、夜はナイトハイクをします。夜まで天気がもってくれることを願います。 ![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その5
夕食後はお風呂に入り、初日最後のメニューはエンターテイナーショーで楽しみました。
![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その4
みんなお待ちかねの夕食の時間です。
バイキング形式なので、自分の好きなものを、いや、バランス良くとっていただきます。 ![]() ![]() ![]() 4年 国語科「新聞を作ろう」![]() ![]() ![]() 4年 社会科「よごれた水のゆくえは…」![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その3
部屋の準備ができたら、今度は館内、そして所内のオリエンテーリングに向かいます。
![]() ![]() ![]() 5年 若狭長期宿泊学習 その2
タイは全員が無事釣り上げることができました。
お昼に向け、今度はタイを自分でさばきました。 みんな初めての体験なのに、包丁さばきもなかなかのものでした。 順調にスケジュールが進んでいるので、2時半には若狭湾青少年自然の家に着きました。 荷物の整理ができたら、館内と所内のオリエンテーリングに向かいます。 ![]() ![]() ![]() |
|