![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:50 総数:1268842 |
『1年 科学センター学習』その3
3組は「岩石」です。
さまざまな岩石を分けたり分析したり…、結構楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 『1年 科学センター学習』その2
2組は、様々に反応する「センサー」についてです。
先ずはブラックボックスを渡されます。それが様々に反応するのですが、何に反応しているのか考える所から学習が始まりました。 ![]() ![]() ![]() 『1年 科学センター学習』
今日は午後から1年が青少年科学センターへ行き、実験室で学習をしました。
その様子を紹介します。 1組は「気体」についてです。 ![]() ![]() ![]() 『2年 学習確認プログラム』
4・5・6時間目、2年が「学習確認プログラム」に取り組んでいます。
はじめは国語です。 前回の結果がよかったので、今回も頑張ってほしいものです。 がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
3組は英語です。
よく工夫された楽しさもある内容で、よかったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
2組は国語、『奥の細道」を取り上げたNHKのDVDを視聴していました。
なかなかよくできているDVDで、理解が深められたと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3・5組は共に保健の学習です。
アルコール(飲酒)についての学習でした。 楽しく学んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組は書道、先生方の説明が始まっています。
説明が理解できたら、さあ、書き始めましょう。 ![]() 『授業のお湯素』2年その3
3組は音楽です。
楽しく学んでいました。とっても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は美術、扇子の絵付けです。
どんなセンスが出来上がるか、とても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|