![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658347 |
6年生 和食について考えよう![]() ![]() 「和食」の特徴について教わりました。 日本の食文化をこれからも大切にしてほしいです。 すばる ランチルームで![]() ![]() 6年生 図画工作科![]() ![]() ![]() どんな学校やまちになったら みんなが楽しく幸せにくらせるか考えました。 また,環境や安全などについても考え, 自分のプランを提案しました。 洛央鉾曳き初め2![]() 天候にも恵まれたこの日,子どもたちの姿を一目見ようと,松原通は人でいっぱいとなりました。 洛央鉾曳き初め1![]() 当日は,因幡薬師堂前で2年生がお囃子「つくし」にあわせ, 「エンヤラー洛央」踊りを披露しました。 一生懸命に踊る2年生の姿に,曳き初めを待つ1年生の目もくぎづけとなっていました。 三者懇談会ありがとうございました![]() 町から聞こえるお囃子の音に,祇園祭りの季節を実感します。 三者懇談会につきましては,お忙しい中ではございますが,お時間をいただき本当にありがとうございました。 夏休みまで残りわずかとなりますが,一人ひとりの子どもたちが,充実した日々を送ることができるように,学校での取組を進めていけたらと思っております。 何卒よろしくお願いいたします。 6年生 体育![]() ![]() バディを組み, お互いにアドバイスをしながら 練習を重ねています。 泳力検定に向け よりよい泳ぎを目指し頑張っています。 すばる 7月の朝会![]() ![]() 6年生 理科![]() ![]() 消化管について学習をしました。 人体模型を使い,食べ物がどこを通って, どのように消化されて,吸収されていくか 調べました。 6年生 算数![]() ![]() 円を32等分に切り分け,並べ替えました。 長方形のような形になり, 「縦×横」で面積が求められそうだという 見通しをもつことができました。 そこから円の面積は 「半径×半径×円周率」 で求められるということを学びました。 |
|