京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up80
昨日:94
総数:1267757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『どんより梅雨空』その3

 金曜日くらいになると、我々には疲れがたまってきますが、子どもたちはいたって元気です。睡眠が深いせいもあるのでしょうね。
 
 我々教職員は、子どもの元気からエネルギーをもらって頑張る毎日です。
画像1
画像2
画像3

『どんより梅雨空』その2

 生徒たちはいつものとおり登校します。

 カメラを意識する生徒、そうでない生徒。元気に挨拶する生徒、頭だけ下げる生徒。色々です。その日の気分にもよるのでしょうが、大体はその生徒の個性が表れているようです。それで特に問題はありません。
 個性を尊重し、それを少しでも伸ばしてあがられることが私たち教職員の仕事です。
 
 
画像1
画像2
画像3

『どんより梅雨空』

 おはようございます!

 今日もどんよりと曇った梅雨空になりました。まだま雨が降っていないだけましかもしれません(笑)。

 さて、早くも週末。今日も生徒たちは元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『合同球技大会』その6

 競技が済んで、みんなで記念撮影です。

 皆さん、いい表情をしています。

 お疲れ様でした。
画像1
画像2

『合同球技大会』その5

 ハイレベルのチームで闘う生徒の応援に全員が駆けつけました。

 決勝戦に勝った瞬間の写真です。
 応援のみんなも大喜びです。
画像1
画像2
画像3

『合同球技大会』その4

 こういう場面で、消極的になってしまう生徒も少なくありません。しかし、本校の生徒たちは、勝ち負けに関係なく明るく伸び伸びと頑張っていました。それが最もうれしかったところです。
画像1
画像2
画像3

『合同球技大会』その3

 本校から一人、最もレベルの高いチームに参加している生徒が居ます。

 このチームでの試合は、ものすごい迫力があります。

 この子のチームはどんどん勝ち進んでいきました。
画像1
画像2
画像3

『合同球技大会』その2

 この事業のよさの1つに、他校の人たちとチームを組むというところがあります。

 いくつかの学校でチームを組み、他のチームと戦います。その過程で、仲間の輪が生まれます。
 
 車いすの生徒も参加できる競技も用意されています。

 みんな、元気に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『合同球技大会』

 今日は、一日「島津アリーナ(元府立体育館)」で全市の育成学級で学ぶ生徒たちの合同球技大会が行われました。

 午後から観に行きました。午後からはドッヂボールです。楽しく、時に激しく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その4

 気持ちを切り替えて、午後の授業も頑張るんやで!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp