京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up13
昨日:27
総数:488802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

1年生 くちばし

国語の学習では,「いきもののびっくりをしらべて,くいずたいかいでつたえあおう」という単元に取り組んでいます。
子どもたちにとって初めての説明的な文章。生き物クイズを作るためには,「問い」と「答え」が必要です。また,クイズの題材となる情報を集めなくてはいけません。教材文「くちばし」からクイズの書き方を,自分が選んだ図鑑からクイズの内容を見つけています。
教科書教材だけではなく,たくさんの図鑑を楽しんで読みながら学習を進めています。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
気候ネットワークの方にきていただき,エコライフチャレンジの学習がありました。
地球温暖化についてお話していただき,地球温暖化を防止するために自分たちにはできることは何かを考えました。

1年生 読書ピクニック

読書ピクニックがありました。
子どもたちは,3つのグループに分かれて色々なブックトークを聞きました。「あの本,読んでみたい!」と次に読みたい本がたくさん見つかったようです。
学校だけではなく,お家でもたくさんの本を読んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 交流給食

1年生の交流給食がありました。
学年で給食を食べるのは,これが初めてです。楽しそうに話しながら,給食を味わうことができました。
画像1

2年 読書ピクニック

本日,低学年の読書ピクニックがありました。
様々なテーマの作品のブックトークをしてもらいました。
まだ読んだことのないジャンルの本を知ることで,
読書の幅が広がると嬉しいです。
画像1画像2画像3

本日のグランドゴルフは中止です

本日,1・2・3年生のグランドゴルフは雨のため,中止とします。
子どもたちは,授業終了後,下校しますのでよろしくお願いいたします。

1年生 学校の掃除

1年生の子どもたちも掃除を頑張っています。
学校がピカピカになると,気持ちがいいですね。
画像1

1年生 ココロエコロクリーンデー

ココロエコロクリーンデーがありました。
1年生は,6年生と一緒に皆山児童公園の清掃活動をしました。
みんなで協力して,たくさんのごみを集めることができました。
画像1
画像2
画像3

2年 交流給食

画像1画像2
本日,ランチルームで1組と2組で給食を食べました。いつもと違う友達と給食を食べる新鮮さを味わい,楽しく給食を食べていました。

5年 ナップザックを縫おう

画像1
画像2
家庭科の学習で,ナップザックづくりを開始しました。
今まで学習した「玉結び」「なみ縫い」「玉どめ」を中心に取り組んでいます。
「若狭長期宿泊学習」に持って行く予定ですが,自分が作ったものを使うのが今から楽しみなようで,とても楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 長期宿泊2
7/4 長期宿泊3
7/5 長期宿泊4
7/9 ブロック別児童集会
京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp