京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up76
昨日:65
総数:1269958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『修学旅行に向けた学年集会』3年その4

 修学旅行実行委員会の委員長が思いを語ります。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行に向けた学年集会』3年その3

 学年主任の修学旅行に掛ける思いのこもったスピーチです。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行に向けた学年集会』3年その2

 生徒指導に関しての諸注意です。不要な持ち物、鞄のカギについては特に強調されていました。
画像1
画像2
画像3

『修学旅行に向けた学年集会』3年

 6時間目、月曜日に出発する修学旅行に向けて最後の学年集会を行いました。

 写真は集団行動の練習をしている場面です。本校の場合、これにそんなに時間をかけることはありません。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組の英語の時間の様子です。楽しく学んでいました。なかなかしっかりとした内容です。今日の天気を色々と英語で表現します。
画像1
画像2

『授業の様子』2年その3

 3組は理科、ようやく生徒が内科検診から戻ってきて授業を再開できました。

 5組は技術です。楽しそうに頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 ちょうど内科検診が2年にあたっており、2組の生徒のうち女子がほとんどいませんでした。英語の先生は授業を進目ることもできず困った顔で居ました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年は1組の国語の時間から観ていきましょう。授業の中で友達と意見を交わし合うことは重要です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 1組は社会です。
 
 「いつも校長尾先生は授業の終わりくらいに来やはる」と言われていたので、今日は早めに観に行きました。
 言い訳がましいですが、下の階から順番に観に行くと、どうしても1−1が終わりの方になってしまうのです。ホントにごめんね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 英語の学習では、対話の場面をふんだんに取り入れています。

 2組は国語です。先生が朗読をしたい人を求めると次々と手が上がりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp