![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:116 総数:1267999 |
『昼休み』
午前中は出張で、今しがた学校へ帰ってきました。
水たまりが残るグランドで、生徒たちは今日も元気に遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつの日』その4
今日はPTAの方々に加えて地域の皆様方にも一緒に立っていただきました。
生徒のためとはいえ、早朝からご協力いただき有難うございます。 今後とも、二条中学校の教育活動にご支援とご協力をお願いします。、 ![]() ![]() ![]() 『あいさつの日』その3
休日の部活動で疲れているかもしれませんね。
でも、そんな様子は微塵も見せません。子どもたちは元気です。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつの日』その2
環境委員会の人たちを中心に、校門付近にたくさんの生徒会役員の人たちが立って、登校してくる人たちに対して元気に挨拶をしてくれています。
8時15分頃が登校のピークになります。 ![]() ![]() ![]() 『あいさつの日』
おはようございます!
7月のあいさつの日は雨になりました。「夏テスト」明けの朝です。昨日も一昨日も雨。梅雨に入って雨が続きます。 しかし、子どもたちは今日も元気に登校してきました。 ![]() ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』吹奏楽その3
今日は、パーカッションパートとクラリネットパートにコーチの方が来て下さっていました。よろしくお願いします。ビシビシ鍛えてやってください。うちの生徒たちはちゃんとついていきますから…。
※激しい雨の中、野球部が練習試合をしていたと聞きました。 昨日出来なかったので、今日は是非やりたかったということですが、まさかやっていたとは…。観戦したかったです。 ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』吹奏楽その2
うちの部は1年生も今ルールに出場するというのがこだわりです。
2年生は心配しませんが、特に1年生、がんばれ! 3年生の最後のコンクール、力になってやらんと! ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』吹奏楽
本番が近い吹奏楽部は頑張っています。
コンクールまでに地域での活動に引っ張りだこです。 ![]() ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』テニス
昨日も今日も雨のテニス部。
今日は体育館が空いているのでそこでの練習です。少々窮屈ですが、頑張って取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』吹奏楽その2
昨日、コンクールの課題曲と自由曲とを聴きました。
この時期にしては良い仕上がりだと感じたところです。 吹奏楽の技術的なことはよく分かりませんが、心構えで言えば、運動系の部活動と同じだと思います。しかも、もっともチームの人数の多い種目ということになります。 どれだけ「心ひとつに」できるかが大きなポイントです。仲間を信じ、仲間の失敗さえも許し、仲間の健闘をたたえ合える、そんなチームであり続けてほしいと思います。 本番まで約1カ月。しっかりと頑張ってください。 もちろん金色を獲ってくれることもそうですが、それに向けてチームが結束を固め、チームとして成長してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|