京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:89
総数:1267884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『熱闘 春季大会』野球その2

 初回、先頭バッターの野原君はライト線へ鋭い打球を放ちます。
 打球が速かったのでライトを守る選手が追い着くことが出来ず後逸。その間に野原君は3塁まで達します。因みに、原君は今日は3塁まで走るヒットが3本です。

 2番人見君のとき、相手ピッチャーがボーク。思わぬ形で先制点を得ました。

画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球

 9時、岡崎グランドでベスト4を掛けて松原中学校と対戦しました。

 今日の先発はキャプテンでエースの野原君、受けるのは松田君です。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』陸上おまけ

 卒業生もたくさん応援に来てくれていました。

 陸上の試合は、出番を待つ時間が長いです。勉強をしている人もいます。とにかく、この時間を上手く活用して、準備運動などを入念にしなければ怪我をすることになるでしょう。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』陸上その4

 一人、100メードルH走決勝に出場した萩野さんです、

 なかなか決勝戦に残るというのは難しいです。決勝に残ると、大画面で選手一人ひとりを紹介してくれます。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』陸上その3

 今度は女子の円盤投げです。

 これもよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』陸上その2

 男子200メートルの予選の模様です。暑い中、とても頑張っていました。
画像1
画像2

『熱闘 春季大会』陸上

 西京極陸上競技場で春季大会が行われています。

 なかなか全種目を観ることは出来ません。観ることのできた幾つかを紹介していきます。先ずは男子円盤投げの予選です。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球その5

 終わってみれば4−0。
 しかし、なかなか厳しい闘いでした。これで現在ベスト8.まだ先は長いです。一つひとつ、目の前の試合に全力を尽くしましょう。

 次の試合は明日です。そして、これが済めば暫く体を休めることが出来ます。是非、明日の試合も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球その4

 その後、小笹君のレフトオーバーの3塁打もあって1点を追加しました。
(これはあと2メートル飛んでいればホームランでした)

 6回から上田君がマウンドに立ちます。6回は3者凡退に打ち取りました。
 ところが最終回、エラーからノーアウト満塁の大ピンチを迎えます。

 ここで再度野原君がマウンドへ。
 本当に、最後までハラハラさせてくれます。しかし、こんなピンチは何度も切り抜けてきているメンバーです。強い気もちでボールを投げ込みます。
 3人を内野フライと三振に打ち取りゲームセットとなりました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球その3

 ランナーコーチも大ハリキリで指示を出しています。

 ランナー2人を置いて、人見君が右中間を破る3塁打を放ちました。これで3−0。俄然優位に立ちました。

 相手ランナーが1塁に出たとき、牽制球を受け損ねて進塁を許しました。そのランナーが3塁を狙ったのですが、そこは連携宜しく3塁上でタッチアウトです。1つミスをしても2つ目のミスをしないところが強さの秘訣です。
 またこの時、レフトの久保川君がきちんと3塁ベースカバーに入っているところもナイスです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp