京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:78
総数:384597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 バスケットボール部

部活動「バスケットボール部」の練習の様子です。
夏の試合出場に向けて,一生懸命練習に励んでいます。
下級生は上級生の姿を見て,いろいろなことを学んでいるようです。
自主的に動くことを意識しながら,これからも全員で頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

雨の日は図書室へ!

今日は朝から雨が降っていて,運動場で遊べませんでした。
昼休み,多くの子どもたちが図書室で読書を楽しんでいました。
中には,1年生に読み聴かせをしている人もいました。
図書委員さんは,来週の「あじさい読書週間」に向けて,準備を頑張っています。
梅雨の時期こそ,読書を楽しみましょう!
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 学校探検の計画(2)

場所によっては,いつも決まった先生がいらっしゃらない教室もあります。
どんなものがあるのかな?と,予想をして,カードに絵や言葉でかいてみました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科 学校探検の計画(1)

先月,2年生と一緒に学校探検に行きました。
今度は自分たちでもっと詳しく調べるために,1年生だけで探検に行く計画を立てています。
教室にいらっしゃる先生に,どのようにあいさつしたらいいのかな。
どんなことをインタビューしようかな。
グループごとに,考えています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

6月6日
 本日,委員会活動がありました。5・6年生がそれぞれの委員会で,学校をよりよくするための話合いや活動が行われました。
画像1
画像2
画像3

1年生 体育科 「ころがしドッヂボール」

ボールを使った学習が始まりました。
「ころがしドッヂボール」に挑戦しています。
ボールを転がしたり,キャッチしたり,よけたり,子どもたちは一生懸命活動しています。
勝負には勝ち負けがつきもの。
「勝って嬉しい!」「負けて悔しい!」という気持ちももちろんですが,相手チームを尊重し,感謝する気持ちも大切にしてほしいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の思い出3

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念公園で,千羽鶴献納式、施設見学を行いました。
阪神淡路大震災のときの揺れを実際に体験し,恐ろしさ実感した子どもたちは,今の自分にできることを考えていました。

修学旅行の思い出2

画像1
画像2
画像3
道の駅あわじで休憩,写真撮影タイムです。
海のにおいや景色をあじわいました。

修学旅行の思い出1

画像1
画像2
画像3
あっという間に終わった修学旅行。

子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました,少しずつになりますが様子をお伝えしていきたいと思います。

行きのバスレクの様子です。クイズ大会やカラオケ大会でみんな大盛り上がりです。

6年 修学旅行〜帰校〜

6月5日
 6年生が,修学旅行から帰ってきました。みんな無事に元気よく帰ってきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 自転車教室4年
6/14 蹴上浄水場社会見学4年
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp