![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:116 総数:1268044 |
『授業の様子』3年
3年はこの時間、体育大会に向けての学年練習です。体育科以外の先生も参加しています。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
3組は美術です。扇子づくりが進行中です。
楽しそうですね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は理科です。理科室で鉄を燃やしていました。燃え方、その後の様子などを観察し、これを化学式で表わすのだと思います。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組は音楽です。
バッハの小フーガの鑑賞です。聞いたことのある曲だと思います。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
1−5は技術、2−5は英語、そして6組の授業です。どのクラスも楽しそうに学んでいます。
6組の3年生は、この時間は交流学級で一緒に学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は数学です。
2・3組は、確か、日曜参観の時に別のクラスで観た授業です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は家庭科。
グループ討議で話し合っているのは何でしょうか。随分楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
1年から、3時間目の授業の様子を紹介していきます。
1組は理科です。顕微鏡を使っての観察実験です。 ![]() ![]() ![]() 『6月 あいさつの日』その4
PTAの皆様、地域の皆様、早朝よりご協力いただき、ありがとうございます。
これからも中学生への暖かいお声掛けをお願い致します。 昨日は「日曜参観」の代休日。 今日から新しい1週間の始まりです。張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『6月 あいさつの日』その3
いつもの通りの笑顔のピースサインで釜らに納まります。
![]() ![]() ![]() |
|