![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:76 総数:1268224 |
『授業の様子』3年その3
3組は社会です。
米騒動を扱っていました。民衆が生きるために団結して立ち上がった行動であり、闘いでした。 今日から5組の一斉交流が始まっています。5組の生徒は交流学級で学習に臨んでいます。がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
2組は理科です。
今日は教室で、バネばかりを使った実験です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年は、今日は教室での学習の様子です。
1組は英語です。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』その3
サッと切り替えることが出来て、集合が出来ます。
作戦を練って、本番は大挽回が出来るようにしましょう。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』2年その2
激しい対戦です。
競技が終わったら忘れて仲良くしましょう。 私たちの中学生の頃には、このような後によく喧嘩が起こっていました。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』2年
2年も学年練習を行いました。
観に行ったとき、団体種目の騎馬戦の練習をやっていました。 女子同士の対戦も迫力があります。 男子は身長が高い生徒は腕も長く、得なように感じます。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』1年その5
けがをしないように十分気を付けてやってください。
![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』1年その4
上手くなれば速くなります。そうすればクラスに貢献できます。
がんばれーっ!! ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』1年その2
1年の競技は、様々な課題をこなしながらリレーする競走です。
みんな、楽しみながらも、速く走るための工夫を考えていました。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会学年練習』1年
先日から3年の学年練習の様子を紹介してきましたが、今日は1・2年の様子をアップします。
先ずは1年です。学年種目の入場の場面です。 ![]() ![]() ![]() |
|