![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:63 総数:658350 |
4年 電池のはたらき![]() ![]() 子どもたちの予想から実験方法を考え,自分たちの予想があっているのか確認しました。「やっぱり反対に回った。」「だから反対に回るのだ」と様々な気づきの声が聞こえ,とても活発な授業になりました。 4年 ハードル走![]() ![]() 今日は自分に合ったハードルの間隔を見つけて,タイムを計りました。 「1回目よりタイムが良くなった。」と喜ぶ姿が印象的でした。 すばる 教室紹介をしました![]() 3年 毛筆の学習![]() 見本のように,太く大きな字を書くためには,筆の穂をいっぱいに付け,筆圧を強くすることが大切ということに気付きました。 毛筆の学習も2回目となり,少しずつ準備・片付けにも慣れ,自信をもって書く姿が見られました。 1・2年生 学校探検
生活科の学習で,1年生が2年生に学校を案内してもらう学校探検を行いました。2年生は事前に,1年生を案内するためにお部屋の役割を説明するカードを作るなど準備していました。さていよいよ当日,2年生は1年生と手をつないでグループ毎に探検に出発しました。お部屋のことを話したり,中を見に入ったり,チェックカードにシールを貼る順番を1年生に声かけるなど案内役を頑張っていました。1年生も自分の教室に帰った後で,「たのしかった!」と満足そうでした。
![]() ![]() ![]() 6年生 音楽![]() ![]() どんな歌詞なのかを知り, 歌詞が表す情景を想像しながら歌いました。 すばる サーキット頑張りました![]() ![]() ![]() すばる 6年生と一緒に![]() ![]() ![]() 3年 理科「植物をそだてよう」![]() 子どもたちは毎朝欠かさず水やりを頑張っています。 芽が出た朝は「芽が出たよ!!」ととても嬉しそうに報告してくれました。 3年 毛筆の学習が始まりました![]() いよいよ実際に書いていきます。横画の線を何度も練習しました。 「難しい」と苦戦しながらも一画一画に心を込めて書いていました。 |
|