京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up63
昨日:83
総数:1269452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『31年度入学式』その4

 学校長式辞です。

 新入生たちはもちろん、保護者の方も緊張感をもって話を聴いてくれていました。
画像1
画像2
画像3

『31年度入学式』その3

 国歌、校歌斉唱に続いて、新入生呼名です。
画像1
画像2
画像3

『31年度入学式』その2

 新入生の入場です。
画像1
画像2
画像3

『31年度入学式』

 登校した人からクラスを確認して受付を行いました。

 この後、新入生は体育館に入って、礼儀作法について諸注意を受けます。
画像1
画像2
画像3

『準備は整った!』

 今日は平成31年度入学式です。

 昨日から準備を進めてきましたが、最後の準備が整いました。
 校門に国旗と市旗とを挙げ、美術部が制作してくれたアーチを掛けます。

 吹奏楽部の生徒たちが早くから来て音合わせをしてくれています。準備は整いました。

 おっ、早くも新入生がやってきました

 本日の入学式は以下の通り挙行いたします。ご来賓に皆様方には9時15分までにお越しください。

 平成31年度入学式
 ○開始期時刻 午前9時30分 約1時間の予定です。
 ○場所    本校講堂(本館3階)
 ○内容
  開式の言葉
  国歌斉唱
  校歌斉唱
  新入生呼名
  学校長式辞
  来賓祝辞
  歓迎の言葉(在校生代表)
  誓いの言葉(新入生代表)
  学年担当紹介
  閉式の言葉
 
 
画像1
画像2
画像3

『卒業生がやってきた!』

 今日が入学式だった高校が多いのでしょうか。

 多くの卒業生たちがやってきました。早く高校生活に慣れ、力を発揮してほしいと思います。

 とはいえ、しんどいことに出会ったら、その時はいつでも帰っておいで!
 二条中の教職員は、卒業した人たちも決して見捨てることはありません。
画像1
画像2

『学級写真』その3

 3−1、3−2、3−3、3年の3クラスです。

 3−5と2−6、3−6は明日以降に撮影します。
画像1
画像2
画像3

『学級写真』その2

 続いて2−2と2−3です。

 どちらもいい写真です。
画像1
画像2

『学級写真』

 始業式が終わって学級ごとに記念写真を撮影しました。

 先ずは2−5と2−1を紹介しましょう。
画像1
画像2

『始業式』その7

 続いて部活動顧問の発表です。

 そして、生徒会本部より伝達がありました。上手に話がまとまっていました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp