京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up45
昨日:83
総数:1269434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『雨が上がって』

 おはようございます!

 早朝から愚図ついていましたが、登校時間帯になって雨が上がりました。
 春らしい陽がさす中、生徒たちが元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『身体計測を終えて』その5

 今日はこれで放課です。

 明日は、3・4時間目に「新入生を迎える会」があります。楽しみですね。
 今日、この後リハーサルが行われます。
画像1
画像2

『身体計測を終えて』その4

 2年生が、いつの間にかぐっと大人っぽくなりました。

 もう1年生だと感じることは全くなくなりました。
画像1
画像2
画像3

『身体計測を終えて』その3

 2年生は、終学活に入っています。

 色々な配りものが沢山あって、それを配りきるだけでも大変です。
画像1
画像2
画像3

『身体計測を終えて』その2

 3年生は修学旅行に向けて取り組んでいました。

 民泊先に送る自己紹介カードを作成しているとのことです。
画像1
画像2
画像3

『身体計測を終えて』

 今日の午後は身体計測。

 残念ながら観に行くことが出来ませんでした。遅くまでやっていた聴力検査だけは何とか写真に収めることが出来ました。

 その後の校内を歩いて子どもたちの様子をカメラに収めたので紹介します。
画像1
画像2
画像3

『初めての昼食』その4

 6くみは人数が増えて、随分とにぎやかで楽しそうです。
画像1
画像2

『初めての昼食』その3

 みんなが同じものを食べる小学校とは違って、お弁当を持ってくる人が多いです。

 でも、やっぱり昼食の時間は楽しみな時間の1つです。
画像1
画像2
画像3

『初めての昼食』その2

 昼食も始まって、やっと学校が日常生活を取り戻してきたように思います。
 でも、まだま本格的に授業が始まっていません。

 学校が日常を取り戻すにはもう少し時間がかかりそうです。
画像1
画像2
画像3

『初めての昼食』

 昨日入学式を済ませ、早速今日から昼食が始まりました。

 1年生は準備が遅れて、2・3年が食べ終わる頃にやっと食べ始めることになりました。でも、ご安心を!徐々に慣れて早く準備ができるようになりますから。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp