![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:54 総数:488600 |
4年 理科「季節と生き物」![]() ![]() 1年間,ツルレイシを育てます。 2年 体ほぐしの運動![]() ![]() 1年生 かずとすうじ
算数の学習では,5までの数を数えたり,数字で表したりする活動に取り組みました。
数図ブロックで数を確認し,丁寧に数字を書くことができました。 また,5までの数を使ったゲームにも挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() 1年生 なかまの日
初めての「なかまの日」がありました。月に一度のなかまの日では,「人の大切さ」について学習します。
今回は,「3組の友だちや通級指導教室について知ろう」をテーマに学習をしました。3組の友だちのことや通級指導教室について知り,関わり方や自分ができることなどについて考えることができました。 ![]() ![]() 4月24日(水)の給食:キャベツのクリーム煮![]() ![]() ![]() また,今日から給食委員会による,放送での献立紹介が始まりました。放送するのが初めての子どもたちでしたが,伝えようと話し方を練習し,紹介することができていました。 ◆今日の献立◆ ・あじつけコッペパン ・牛乳 ・キャベツのクリーム煮 ・ひじきのソテー ◇あじわいタイムより◇ 全部おいしかったけど,わたしはキャベツのクリームにがおいしかったです。キャベツとベーコンとかのうま味やあま味がホワイトルーに出ていて,すごくおいしかったです。(5−2) 2年 音読発表会をしよう![]() ![]() 保健室より 4![]() 学校眼科医の青木先生に健康診断をして頂きました。 目や目の周りが赤い子ども達は,かゆみの有無を確認して下さったり,目をこすらないように声かけをして下さっています。 視力検査と眼科検診で受診が必要な子ども達には,今週,お知らせを持ち帰ってもらいます。 5年 書写の学習
5年生になって初めての書写の学習を行いました。
今回書いたのは「土地」です。 二つの字のバランスや大きさ, とめ・はね・はらいなど, 細かいところにも気をつけて書きました。 書いた字を見ては,「う〜ん…」と直す部分を考え, 前よりもうまく書けるようにと書き直しに取り組む姿も 見られました。 5年生の1年間で様々な書を書いて, 上達していけるように頑張りましょう! ![]() ![]() 3年 生き物見つけ![]() ![]() 1年生 同じ仲間を集めよう
算数の学習では,5までの数について学習しました。
具体物と数図ブロック,数字を何度も対応させながら,同じ数を表すものを見つけることができました。 ![]() |
|