6月 全校朝会
6月3日は全校朝会の日でした。
今月の朝会では,「時の記念日」についてふれ,改めて時間についてみんなで考えました。
今回の話をきっかけに,「時」について見つめ直すとともに,自分も周囲の人々もより大切にする毎日を過ごせるようになっていってほしいと思います。
【学校の様子】 2019-06-03 20:46 up!
6年生 外国語
外国語の授業のはじめに
ヴェロニカ先生から
日本とアメリカのアニメのちがい
について教わりました。
ディズニーのよく知っている作品の題名でも
アメリカでは全く違う呼び方で
呼ばれているものがあると知り,
子どもたちは驚いていました。
【学校の様子】 2019-06-03 20:30 up!
1年生 図工「ちょきちょきかざり」
「ちょきちょきかざり」の学習では,蝶々の台紙に自分の好きな飾りを切って貼りました。飾りは小さいので思ったようにはさみを動かすので難しいものです。紙を動かしながらはさみの奥を使って切るということ,そして安全なはさみの使い方を話を聞いた後,思い思いの飾りづくりに取り組みました。最後はのりで貼ってできあがり。端まできれいに貼ることができたでしょうか。
【学校の様子】 2019-06-03 20:30 up!
1年生 ブックワールドに行きました
本校の図書室は,「ブックワールド」といいます。図書支援員の方にブックワールドの利用方法や本の借り方などお話を聞いてから本を借りました。休み時間には,早速自分で借りにいっている姿が見られました。本との素敵な出会いがあるといいですね。
【学校の様子】 2019-06-03 20:29 up!
3年生 初めての習字
3年生からは,書写の学習に毛筆が加わります。道具の使い方,筆の運び方の説明を聞いて練習を始めました。横に一画書くだけですが,筆で書くと思ったようにいかず苦心していました。毛筆の魅力に触れて意欲が持てればいいですね。
【学校の様子】 2019-06-03 20:29 up!
第28回運動会4
6年生にとっては小学校生活最後の運動会でした。自分たちの学年の競技・演技はもちろんのこと,5年生と協力し合い,2日間にわたる運動会を本当にすばらしいものに作り上げてくれました。
洛央小学校の子どもたちが,運動会を通して得た大きな成長を,さらに今後の学習や行事に生かしていってくれることを心から期待しています。
【学校の様子】 2019-06-03 20:28 up!
第28回運動会3
青,黄色,緑の3色が競い合うだけでなく,時に一生懸命エールを送り合う姿も見られ,運動会を通して,互いに成長していくことができました。
【学校の様子】 2019-06-03 20:27 up!
第28回運動会2
しかし,そのような状況にも関わらず,子ども達は,日ごろの練習の成果を発揮し,最後までしっかり頑張ることができました。
【学校の様子】 2019-06-03 20:25 up!
第28回運動会
今年度の運動会は,光化学スモッグの影響を受け,5月25日(土)そして29日(水)の2日間にわたっての実施となりました。
【学校の様子】 2019-06-03 20:25 up!
運動会延期についてのお願い
運動会延期についてのお願い
本日は運動会にお越しいただき,
誠にありがとうございます。
子どもたちは練習の成果を発揮して,
各競技,演技に力いっぱい取り組みました。
保護者の皆様,地域の皆様のご支援・ご協力
を賜り厚くお礼申し上げます。
さて,本日の光化学スモッグ注意報発令を
受け,午後からのプログラムを延期すること
にいたしました。子どもたちの健康や安全,
また観覧の皆様の安全を最優先し,このような
判断といたしましたこと,ご了承いただければ幸いです。
以下に延期について詳細を記しています。ご確認ください。
延期日時 : 5月29日(水)9:00〜午前中
場 所 : 洛央小学校運動場
プログラム: ぼくらのソーラン節
〜一致団結 本日大漁〜
から 午後の部のプログラム
受付時刻 : 8時30分より
【学校の様子】 2019-05-25 15:13 up!