![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:72 総数:1269817 |
『授業の様子』2年その2
2組は英語です。
GW中のことを英語でスピーチすることがこの時間のゴールのようです。 せっかくのスピーチが聞き取れないのはもったいないです。自信をもって大きな声で話しましょう。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
1組からは理科の学習の様子です。
GW前にやった学習の復習から始まりましたが、、10日も前のことなので、細かな内容まではなかなか覚えているのが難しかったようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
3組は技術。
新しい教科なので何を勉強するのかと思っていた人もいたと思います。 生活を送るうえで、知っといて損のないことを技術の授業で学んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
2組は国語です。
優しい先生が優しく国語の授業をしていました。生徒も実に穏やかに学習を取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』
2・3時間目の授業の様子を紹介していきます。
どの学年、どの学級も頑張って授業を受けていました。 1年1組は社会です。今は広く世界に目を向けた地理を学習しています。 ![]() ![]() ![]() 『春らしい』
校門付近の薔薇とつつじが美しく咲いています。
花の少なかった冬と比べて校門付近が華やかです。 学校にお越しの際は、そんなところも楽しみにしてみてください。 幾つかを切って校長室の花瓶に挿しました。部屋の中でも楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() 『春らしい清々しい朝』その4
今週は4日間しかありません。それが済めば、来週月曜日から修学旅行に出発です。
その前に野球部は準決勝と決勝船があります。それにも全力で取り組んでもらわなければなりません。是非優勝して、気持ちよく沖縄へ行きたいものですね。 さあ、それでは今週も張り切って参りましょうか。 ![]() ![]() ![]() 『春らしい清々しい朝』その3
今日からいきなり6時間授業です。当たり前のことではありますが、全教科に集中して臨みましょう。
気分は、気持ちのもちようで何とでもなります。 楽しく充実した学校生活を送れるよう、一人ひとりがそれを心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() 『春らしい清々しい朝』その2
雨のお蔭でしょうか、暑かった昨日までとは違って清々しい朝です。
寒暖の差が激しいので体調管理には十分注意しましょう。特に3年生は、来週の今頃は沖縄に居ます。楽しい修学旅行を送るためにも、十分に体調には気をつけて欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『春らしい清々しい朝』
おはようございます!
10連休のGW明けの朝です。 やや気温は低めですが、その分清々しい朝になりました。 ダレてボーッとして登校するのではないかなあと心配しましたが、生徒たちは皆溌剌としてやってきました。 ![]() ![]() ![]() |
|