京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up4
昨日:97
総数:1268791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『記録的な暑さになるとか…』その4

 さあ、今日も張り切って参りましょう。

 気が付けば、今日は週末です。明日と明後日、部活動はあるでしょうが少しはゆっくりとできると思います。
 卒業生も元気に登校していきました。

 テスト、がんばり!
画像1
画像2
画像3

『記録的な暑さになるとか…』その3

 今日は「春テスト」2日目です。

 勉強してきた成果が出せるよう頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『記録的な暑さになるとか…』その2

 真夏に比べるとカラッとしている分、まだ過ごしやすいです。

 厚いですが、じっとしていて汗をかくようなことはありません。また、日陰に入ると涼しく感じます。上手く対応するように心掛けましょう。

 3年生はノートをもって登校する生徒の姿が目立ちます。
画像1
画像2
画像3

『記録的な暑さになるとか…』

 おはようございます!

 素晴らしい天気です。しかし、この後気温はぐんぐん上昇し、5月としては記録的な暑さになるということです。それにしても、「記録的な…」という表現、最近多くないですか?
 とにかく、体調管理に気を付けて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その6

 昼寝をするもよし。せずに頑張るもよし。

 要は、自分に合った計画を立て、その計画通りに実行できる人が、テストで高得点をとれる人であり、勉強が出来る人と呼ばれるのです。

 じゃあ、がんばれよ!
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その5

 テスト勉強はしんどいものですが、これも楽しむことができます。

 実際、私も中学生や高校生の頃、そんな経験があります。
 既に、そんな気持ちになった人がいるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その4

 がんばれよ。

 勉強は決して裏切りません。やったことは必ず報われます。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その3

 明日も「春テスト」は続きます。

 お昼ご飯を食べたたら、少し昼寝でもするのかな。

 そして、また夜中まで勉強というパターンの人が、特に3年生には多いように思います。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』その2

 2年生が一番初めに出てきました。

 続いて3年生、1年生が一番最後でした。もちろん、大体の順番ですが…。
画像1
画像2
画像3

『一斉下校』

 定期テストの日は一斉下校なので楽しいです。

 しかも、テストを終えてスッキリした表情なので、なおのこと見送るもの楽しいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp