京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up48
昨日:50
総数:1268885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休み』その3

 カメラを見つけて、遠くでポーズを作って待っている人たちもいました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 実は、個の昼休み、めちゃくちゃ暑かったんです。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』

 今日の昼休みは1・2年生の天下でした。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年その3

 西村学年主任の言葉の中に「修学旅行の前後で3年生の顔つきが変わった」というものがありました。

 私も同じことを感じて観ていました。今後の益々の成長が楽しみです。

 中鹿先生の話の中にCHANCE(チャンス)とCHANGE(チェンジ)は1文字しか変わらない、というものがありました。
 今が大きく変われるチャンスかもしれません。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年その2

 学年主任の西村先生が、学年の生徒に掛ける深く熱い思いを語りました。

 山中先生は、次の体育大会でも3年生が中心になってほしいと、思いを語っていました。
画像1
画像2
画像3

『学年集会』3年

 修学旅行明けの3年は、学年集会から始めました。

 先ずは、三田村先生の代わりに1か月間来ていただくことになった高橋雅子先生の紹介です。昨年まで本校に居られた先生なので、3年生は全員が知っていることだと思います。3年の全クラスの理科と3−5の担任をして頂きます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 1組は理科、5組は美術です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は数学。

 ひたすら練習問題を解いています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 3組は英語でした。楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3&6組

 脚の速い人もそうでない人もいるとは思いますが、全員が一生懸命走っていました。
 見ていて、そこがとても気持ちよかったです。

 6組の皆さん。国語の時間ですが、積極的に頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp