にじの子 交流5年音楽 「音楽室での学習」
5年生から音楽室での音楽の授業時間が多くなります。今日は,音楽室での学習の仕方や発声方法を学習してから,みんなで「ビリーブ」の合唱をしました。はじめのころより歌声がよくなっていて,高学年らしいきれいな歌い方になっていました。
【にじの子学級】 2019-04-17 13:10 up!
PTA体育服等の無料バザー開催!!
PTAの皆様が声をかけて下さって,保護者の皆様から使用していない体育服等を集め,それを本日,参観日に合わせて無料で提供しています。13時〜13時半の30分間です。もうすでにたくさんの保護者の方にご来校いただいています。
本日,今年度初めての参観・懇談会,どうぞよろしくお願いします。
【学校の様子】 2019-04-17 13:07 up!
2年生初めての身体計測。
2年生に進級して,最初の身体計測です。計測する前に養護の中村先生からけがをした時の応急処置の仕方を教わりました。お話を聞いている態度に成長した姿が見られました。
【2年生】 2019-04-16 19:44 up!
2年算数「ひょう・グラフと時計」
時刻と時間の学習です。時計を操作しながら,学びました。隣のお友達と問題も出し合いました。
【2年生】 2019-04-16 19:44 up!
2年生,はじめての漢字の学習。
2年生で習う初めの漢字は「読」です。鉛筆の持ち方にも気をつけて練習しました。
【2年生】 2019-04-16 19:43 up!
3年生 「しぜんのかんさつをしよう」
今日の理科の学習では,自分のまわりにいる生き物を中庭を中心に観察しました。あたたかくなってきたこともあり,中庭ではありやちょうちょなどを観察することもできました。
【3年生】 2019-04-16 19:42 up!
第2グラウンド南側樹木剪定
第2グラウンド南側の樹木を,本日と明日で剪定していただいています。第2グラウンド東側の樹木と,第1グラウンド南側の樹木は昨年度剪定していただき,これで校内の樹木がすべてすっきりしました。
【学校の様子】 2019-04-16 13:42 up!
にじの子 「そうじのようす」
「い・ろ組」「は組」「に組」のみんなは,昼休みが終わるとすぐに自分の教室に帰ってきて,そうじを行なっています。上の学年の子どもたちが下の学年の子どもたちに声をかけながら協力してそうじを行っている様子が見られます。みんなで協力してそうじをしてピカピカな教室になると嬉しいですね!
【にじの子学級】 2019-04-15 22:02 up!
にじの子 交流6年図工 「わら天神の絵をかこう」
学年の友達と校区にあるわら天神へ行き,一緒に絵を描きました。じっくり見ながら鉛筆で絵を描いていました。後日絵の具で彩色をします。完成が楽しみです!
【にじの子学級】 2019-04-15 22:02 up!