京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:76
総数:1268164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『熱闘 春季大会』野球その3

 ランナーコーチも大ハリキリで指示を出しています。

 ランナー2人を置いて、人見君が右中間を破る3塁打を放ちました。これで3−0。俄然優位に立ちました。

 相手ランナーが1塁に出たとき、牽制球を受け損ねて進塁を許しました。そのランナーが3塁を狙ったのですが、そこは連携宜しく3塁上でタッチアウトです。1つミスをしても2つ目のミスをしないところが強さの秘訣です。
 またこの時、レフトの久保川君がきちんと3塁ベースカバーに入っているところもナイスです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球その2

 今日のラッキーボーイは西村君。

 何度もラッキーを呼び込み、チームによい雰囲気を引き寄せました。
 
 久保川君のプッシュバントのヒットも絶妙でした。うちのチームは大きいのも打ちますが、小技が上手です。

 先制点は、1塁ランナーが1・2塁間に挟まれる隙にホームを狙う作戦でしたが、相手のエラーでラッキーな1点をもらいました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』野球

 野球3回戦の相手は嵯峨中学校。

 これまでも優勝経験のある強豪校です。流石に簡単には点数を入れさせてくれません。

 今日の先発は野原君、キャッチャーは松田君です。
 こちらも堅い守備でランナーを出してもそれを進塁させることはしません。写真は、盗塁を刺したシーンです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』バレーその5

 うちのチームは、しっかりと練習を積んできたように思いましたが、相手もまた強くなっていたようです。

 点数を見ると、そんなに力の差はないように思います。
 夏までの間、練習試合などで、勝負どころをきちんと押さえるなどの、所謂「勝ち方」を身に着けて、この悔しさをバネに夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。

 がんばれ、ヒーローたち!!
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』バレーその4

 2セット目ですが、最初から音羽にリードをされ,追いかける展開になります。
 
 1点差までは追いつく場面がありながらも,離されこのセットも23:25でやられました。


画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』バレーその3

 1セット目ですが、少しリードする場面がありながらも追いつかれ,22対22二なります。タイムアウト後,音羽に23:25で取られました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』バレーその2

 音羽中学校はしっかりとしたチームです。しかし、今回はうちも随分と上達しているので良い勝負になると予想していました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』バレー

 今日はバレーの2回戦。12時過ぎから北野中学校で行われました。

 相手は音羽中学校、前回は負けています。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』テニスおまけ

 卒業生がたくさん応援に来てくれました。

 先輩の前で勝ちたかったでしょうに…、残念でした。
画像1

『熱闘 春季大会』テニスその3

 3試合目も1−4で負けて敗戦が決定しました。

 とても惜しいのですが、勝ちきれません。もっともっと自分に厳しくなって練習に励まないといけないようです。

 夏の大会までにまだまだできることがありそうです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp