![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:17 総数:488957 |
4年 算数科「わくわく算数学習」![]() ![]() 友達と解き方を交流して,速く、簡単で、正確な解き方を考えました。 4年 国語科「白いぼうし」![]() ![]() ![]() 非行防止教室![]() ![]() ![]() 5年生は,今日は非行防止教室がありました。 社会などのきまりを守ることについて考える学習です。 本題に入る前に,みんなの緊張感をほぐすため 缶の違いの話や硬貨の違いの話がありました。 みんなが今日の話に興味をもったところで本題に入ります。 友だちがいじめられているところを見たとき, 自分がいじめられる立場になったとき, どう行動すればよいのか考えました。 また,万引きなどの犯罪につながる行為も してはいけないことを改めて学びました。 これからも学校や社会のきまりを守り, 正しい行動をしていけるようにしましょう。 1年生 魚の食べ方
今日は,「さんまのかわりに」が給食に出ました。
GW前に栄養教諭の岡本先生に教えていただいたことを思い出しながら,おいしそうに食べていました。 ![]() ![]() 1年生 うたでなかよくなろう
音楽の学習では,学年で仲良くなるために一緒に歌を歌ったりダンスをしたりしました。
1組も2組も関係なく,楽しそうに学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() 1年生 うたにあわせて あいうえお
発音発声がしっかりとできるように,口の形や姿勢に気をつけながら音読をしている様子です。
国語の学習では,毎時間声を出す活動を取り入れた授業をしています。お家での音読の宿題も,姿勢や声の大きさなどに気を付けて取り組んでほしいと思います。 ![]() |
|