![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:76 総数:1268226 |
『久々の昼休み』その3
楽しく気分転換をして、また昼からの授業で頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 『久々の昼休み』その2
1年生も中学校での昼休みの過ごし方に慣れてきたようです。
![]() ![]() ![]() 『久々の昼休み』
GWの前は家庭訪問期間だったので、久々の昼休みとなりました。
少々風は冷たかったですが、たくさんの生徒がグランドに出て遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子』3年その4
早く読むのも大事な力、この言葉が強く印象に残りました。
「読めた人から座りましょう。」 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その3
2組は理科の授業です。そして、1組は国語です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
女子にも速い人が居ます。 がんばれっ!
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年からは体育の時間の様子です。
リレーの時間を計測し、それを縮めることが課題のようです。走る速さだけではないようなので、やりがいがありそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
家庭科の時間には、サザエさん一家の10年後を予想して暮らしぶりがどうなるかを考えていました。なかなか面白い学習です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
5組は家庭科、6組は分割で数学です。
英語のスピーチでは、度胸を据えて大きな声で話せた人が上手に思いました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
2組は英語です。
GW中のことを英語でスピーチすることがこの時間のゴールのようです。 せっかくのスピーチが聞き取れないのはもったいないです。自信をもって大きな声で話しましょう。 ![]() ![]() ![]() |
|