京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up22
昨日:102
総数:1269690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『午後からは雨…?』

 おはようございます!

 昨日までとは変わって曇り空です。しかし、もう寒くはありません。

 今日も元気に生徒たちが登校してきました。そして、先生も元気です。
画像1
画像2
画像3

『卒業生がやってきた!』その6

 今日も3人の卒業生がやってきました。やっぱり高校の制服はカッコいいですね。多分値段も高いのだろうと思いますが…。

 計画的に勉強してちゃんとみんなに着いていくんやで。そして、目指すべき進路に着けるよう頑張ってください。
画像1

『昼休み&耳鼻科検診』

 昼休みが終わった後、耳鼻科検診です。

 明日以降も様々な検診が入ってきます。
画像1
画像2

『昼休みのグランド』その2

 朝礼台の上に乗っていたら、次々と写真に写りたい人たちがやってきました。

 みんな、いい写真になりました。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』

 今日は暖かく、更に今日から学級ボールの使用が認められて、一層グランドの人数が増えました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 2組は数学、1組は理科です。

 理科の時間には、温暖前線と寒冷前線の学習です。確かに地学は難しい。次々と質問が出て先生が困っていました。
 今後も、それくらいの熱心さで学習しましょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 楽しい中にも自分たちを律しながら集団行動を創っていました。

 春体の総合開会式での行進が楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 3・5組に続いて、3時間目は1・2組です。

 大きな声が聞こえてきて、校長室にじっとして居られなくなりました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 2時間目から勇ましい声が体育館から聞こえてきました。
 
 3年生3・5組が「集団行動訓練」を学ばせているのでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp