京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up40
昨日:91
総数:1268124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『熱闘 春季大会』テニスその3

 1回戦を勝った2ペアは、普段通りのゲームが出来ました。

 試合中に相手のペースで闘うことはとてもしんどいです。また、ミスをして自分のペースを失っていくこともあります。いつも同じように試合ができるようにならなければいけません。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』テニスその2

 1回戦からシード校と当ったのは1ペアだけでした。このペアの相手はさすがに強かったです。しかし、その試合の中で1ポイントだけ輝いたものがありました。あれは自信になったと思います。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』テニス

 9時から西院コートで個人戦が行われました。

 本校からは4ペアが出場。1回戦を勝ったのが2ペアです。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』 女子バスケット その3

 健闘むなしく大敗してしまいました。結果はともあれ1年生も出場する中、良く最後まであきらめずがんばりました。悔しい思いを胸にきっと夏は成長したチームで戦えることだと思います。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』 女子バスケット その2

 がんばっていますが相手が強いです。前半を終わってもシュートが入りません。
リバウンドをなかなかとらせてくれません。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』 女子バスケット

 女子バスケットの1回戦は桃山中9:00〜 対戦相手は桃山中学校です。
かなりの強豪です。 
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』サッカーその5

 こちらの4人目がゴールを外し、5人目がキーパーに止められて敗戦が決定しました。

 キッカーも蹴る順番もみんなで納得して決めたもの、誰のせいでもありません。
 両チームがゴールを決め続けた場合、4人目5人目は特に強いプレッシャーがかかります。
 この悔しさを夏の大会にぶつけるべくまた頑張って練習に励んでください。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』サッカーその4

 その後は両チームとも決め手を欠き、1−1のまま試合終了。いよいよPK戦になります。もう一度ミーティングをして、蹴る順番の確認と監督から注意点が示されます。

 PK戦は先攻二なりました。両チーム順調にゴールを決めていきます。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』サッカーその3

 ハーフタイムに作戦の確認をします。

 後半は始まって約10分ほどしたところで、大きなチャンスが来ました。
 フォーワードがこれをしっかりと決めて1−1の同点に。
 フィールド内も応援席も俄然盛り上がります。

 吹奏楽部の2年生たちが、遠いところまで応援に来てくれました。
画像1
画像2
画像3

『熱闘 春季大会』サッカーその2

 試合は相手に攻められる場面が多く、よく守っていました。そういう作戦だったようです。前半終了間際にミドルショートを決められ、0−1で前半を終えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp