![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:22 総数:712024 |
2年生以上の教室でも・・・
2年生以上の教室でも、今日は学級開きを行いました。自己紹介をしたり、学級目標を決めたりと、あっという間に一日が過ぎて行きました。新しい先生、新しい友達と一緒に、1年間しっかりがんばりましょう!
![]() ![]() 1年生の教室
昨日は,入学式のあと、担任の先生からのお話を聞いただけですが、今日から毎日の学校生活が始まります。といっても、教科書を使って勉強するのはもう少しあと。まずはランドセルやカバンの片づけ方やお道具箱のしまい方・トイレの使い方など、学校生活に慣れることから始めます。「先生、今日は勉強しないの?」と、とってもやる気あふれる声もちらほらと聞こえてきたようです。がんばれ、1年生!
![]() ![]() 学校生活初日!
今日から、今年度の学校生活がスタートしました。昨日入学式を終えたピカピカの1年生も、満開の桜の下を、ピカピカのランドセルやカバンを背負って登校してきてくれました。上級生や保護者の方に手をつないでもらって、にこにこ笑顔の子もたくさんいました。早く学校生活に慣れてほしいです。
![]() ![]() にじの子 「にじの子学級スタートしました!」![]() ![]() ![]() 入学式の様子2![]() ![]() 入学生の皆さん,また,保護者の皆様,本日は誠におめでとうございます。これからも,本校の取組にご理解とご協力を賜りますよう,どうぞよろしくお願いします。 来賓の皆様,本校の入学式にご参加いただき誠にありがとうございました。 入学式の様子![]() ![]() 晴れやかな舞台にふさわしい,とても気持ちの良い陽気で,桜も,新しく入学してくる子どもたちの背中を押すように,きれいに咲き誇っていました。 始業式の様子![]() ![]() その後,担任発表をしました。子どもたちもわくわくしながら発表を聞いたことでしょう。 着任式の様子![]() ![]() 保護者の皆様,本校教職員は,新しく加わった教職員とともに,子どもたちの健やかな成長のためにこれからも熱意ある指導を続けていきます。今年度も,ご理解とご協力をいただきますよう,どうぞよろしくお願いします。 学校教育目標および学校教育の基本方針学校沿革史 |
|