算数「九九の表とかけ算」
2年生で学習したかけ算の式で,□に何が入るのかを考えました。
とても積極的に発言をして,みんなで考えたことを話し合いました。
九九の表を使って答えを求める姿も見られました。
【3年生】 2019-04-19 20:20 up!
体育「リレー」
体育の学習では,リレーをしています。
バトンパスの練習を何度もしてから競争しました。
バトンパスがもっともっと上手にできるように,これからもチームワークを大切にして練習していってほしいと思います。
【3年生】 2019-04-19 20:20 up!
体育 リレー
4年生最初の体育はリレーです。
まずは,バトンパスの練習をしました。
各チームで練習した後,どんなパスをするともっと速く走れるのか考えます。
「スピードを緩めないようにしたい。」
「もっとリードを早くしたら?」
「前を見て走ったらどうかな。」
色々な意見を聞いて,実践してみました。
まだまだどのチームも大きな差はありません。
これからの学習で,さらに改善を重ねて頑張りたいですね!
【4年生】 2019-04-19 20:19 up!
理科「しぜんのかんさつをしよう」
理科の学習で,校内の植物や動物の観察をしました。
虫眼鏡を使って,たんぽぽや桜を観察したり,ダンゴムシやテントウ虫の観察をしたりしました。
名前のわからない植物も見つけたようで,「図鑑で調べてみる!」と話す子どもたちもいました。
【3年生】 2019-04-19 20:19 up!
1年生をむかえる会に向けて
来週26日金曜日に,1年生をむかえる会が開かれます。
4年生は,1年生を歓迎するための出し物を練習中です。
休み時間も練習し続ける4年生。
どのクラスからも練習の音楽が聞こえてきます。
「もっと大きな動きがいいと思う!」
「そこは左から!」
など,アドバイスし合ってやる気満々です。
1年生に楽しんでもらえますように…♪
【4年生】 2019-04-19 20:19 up!
音読発表会に向けて!!
4月19日(金),音読発表会に向けて音読の練習に取り組みました。それぞれの役のセリフを工夫して読んでいました。また,それぞれよかったところやアドバイスもして,よりよい音読ができるようにがんばっていました。
【3年生】 2019-04-19 20:18 up!
体育の学習
体育の学習では,「体ほぐし」や「50メートル走」に取り組んでいます。みんなで協力し,楽しみながら活動に取り組む姿が見られました。50メートル走では,昨年よりタイムが伸びたと喜ぶ声がたくさん聞こえてきました。
【5年生】 2019-04-19 20:18 up!
音楽の学習
音楽の学習では,振り付けをつけて体を動かしながら「すてきな一歩」を楽しんで歌っています。「Bilieve」を歌うときには,きれいな歌声を意識し,気持ちを込めて歌っていました。リコーダーも頑張っています。
【5年生】 2019-04-19 20:18 up!
理科の学習
理科の「天気の変化」の学習では,雲の量や色,形や動きなどを観察しています。天気の変化の様子に興味をもち,休み時間や放課後にも自ら雲の様子を観測している姿も見られました。
【5年生】 2019-04-19 20:18 up!
今日の給食
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・キャベツのクリーム煮・ひじきのソテーでした。キャベツのクリーム煮は,新献立です。春キャベツは少し大きめに切り,春キャベツの甘みをしっかりと味わうことができるように工夫しました。学校給食は,手作りを大切にしているので,ルーも給食室で作っています。子どもたちに新献立の感想を聞くと「パンとよく合っていた!」,「また食べたい!」と好評でした。
【給食・食育】 2019-04-18 21:08 up!