京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up7
昨日:50
総数:1268844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『昼休みのグランド』その6

 体育館の前付近には、3年の大人しい女子たちがいました。次の時間が体育館で学年道徳なので、既に来ているでしょう。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』その5

 先輩を見ていて、写り方が分かったようです(笑)。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』その4

 2・3年生は、写真への写り方を心得ています。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』その3

 中学生は元気。

 走り回っています。凄いパワーです。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』その2

 今日は少々寒かったです。
 
 また、まだボールの使用が認められていないので、追いかけっこをしているグループが多いようでした。
 委員会で、ボールの使用の仕方などをきちんと定めてから使用可能となります。
画像1
画像2
画像3

『昼休みのグランド』

 今日から昼休みのグランドに1年生がたくさん出てきていました。
画像1
画像2
画像3

『新入生歓迎会』その10

 企画から進行まで頑張ってくれた生徒会本部の人たち、本当にありがとう。

 そして、改めて思うことは、「みんな、成長したなあ〜!」ってことです。
画像1

『新入生歓迎会』その9

 会の終了後、1年の主任の先生からお礼の言葉がありました。

 また、指揮の先生が吹奏楽部と生徒管本部の人たちに対する感謝の拍手をしようと呼びかけると、みんなが大きな拍手をしました。
画像1
画像2
画像3

『新入生歓迎会』その8

 生徒会本部代表の終わりの言葉で会が終了しました。

 吹奏楽部の演奏にのり、拍手に見送られて新入生が退場しました。
画像1
画像2
画像3

『新入生歓迎会』その7

 くす玉わりの場面では、くす玉が落下するというハプニングがありました。(下に誰もいなくて本当によかった!)
 でも、すぐに気を取り直して楽しむことが出来ました。

 1年生代表が丁寧にお礼の言葉を述べました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp